大学受験 ガイド
大学受験を利用する上で知っておきたいポイントをまとめています。
基本の情報をおさえておくことで、自分に合った大学受験を選べるでしょう。
各社の評判・口コミが知りたい方は、オリコン顧客満足度ランキングをチェックしてみてください。
カレッジ・ディスカバリー特集
-
ファッション業界が注目! 新潮流「ファッション・ロー」って何?
「Fashion Law(ファッション・ロー)」という言葉が、世界的に注目を集めています。洋服やバッグなど、ファッションアイテムのデザインを知的財産として保護しようというもので、日本でも昨年、服飾デザインの法的権利に関する研究組織が発足するなど、デザインの権利を守る動きが広がってきました。とはいえ法律のことだけに、素人にはわからない事も多く…。日本におけるファッション・ローの第一人者で、K.I.T.(金沢工業大学)虎ノ門大学院で教鞭を執る、金井倫之客員教授に話を聞きました。
更新日:2018年01月31日
-
「食」と「医」を連動、健康への新しいアプローチ〜神戸学院大学〜
「食」と「健康」にまつわる情報は多く、「栄養学」に大きな注目が集まっています。実際に、医療の現場では、医師とともに看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師などがチームを組み、患者の診断と治療にあたっています。こうした現代の健康ニーズに応えるため、神戸学院大学では、医療の高度化に対応し、チーム医療に貢献できる人材を育成するため、栄養学部を2016年度より“管理栄養学専攻”と“生命栄養学専攻”の2専攻制に改組する。そこで、「食」と「医」に精通したスペシャリストを養成する神戸学院大学栄養学部の取り組みを取材して
更新日:2017年08月09日
-
入試前に結果が分かる! 大学の特待生制度に新しい風 〜中京学院大学〜
成績優秀者に与えられる特待生制度だが、選ばれるのはわずかひと握り。しかも入試で結果が出るまではその権利が得られるかも分からないことが多くて…。そんな受験生の悩みを解決する取り組みが、中京学院大学で行われている。事前に“特待生のパスポート”を手に入れることができるなら、大学選びの選択肢も広がるし、入試も安心して取り組めるというもの。その具体的な内容って? 同大学で実際に話を聞いてみた。
更新日:2017年08月02日
-
大学生がアジアの村でイノベーション! アツい海外滞在記〜金沢工業大学〜
海外留学といえば欧米、というイメージが強い中、 アジアの学生と多国籍チームを組み、インドネシアの村での共同生活の中で革新的な解決策を次々に生み出している金沢工業大学の「ラーニングエクスプレス」にクローズアップ!これからの日本にとって必要な人材はここから生まれる。プロジェクトを体験した学生たちの、アツいエピソードを紹介します!
更新日:2017年08月02日
大学受験の予備校特集
-
<前編>国立理系の一流大学に合格、受験生の父親へインタビュー「学習塾の選び方は?」「息子との接し方は?」
当然ですが、現在の大学受験のいわゆる“傾向と対策”は親世代が受験生だった時代とはまったく違います。そこでOricon CS Rankingは、国立理系の一流大学である東京工業大学に現役で入学した息子を持つ50代の父親に取材。“受験生の父親がやるべきこと”をテーマに、前編「学習塾の選び方」、後編「受験生との接し方」の2回に絞って話を聞きました。その前編を掲載!
更新日:2017年08月08日
-
<後編>国立理系の一流大学に合格、受験生の父親へインタビュー「学習塾の選び方は?」「息子との接し方は?」
国立理系の一流大学の東京工業大学に現役で合格した子供の親は、受験の時期、どんなふうに子供と接していたのでしょうか?都内のエンタテインメント系情報会社に勤務する父親は「受験勉強は、本人が決めてきた塾の先生にお任せ。親は何もやってませんよ」といいますが、子供の自主性を重んじ、それをさりげなく後押しするスタンスは、難関校を目指す息子とって力強いサポートになっていたはず。さらに「本人が望んでいること以上のことを期待しないことが大事」と言葉を重ねます。前編「学習塾の選び方」、後編「受験生との接し方」の2回にわたって
更新日:2017年08月08日
-
大学受験の天王山! 夏休みは「予備校の夏期講習」活用が鍵
「夏を制する者が受験を制す」という言葉があるように、受験生にとってとても重要な夏休み。万全の体制で大学受験に挑むためのコツとなる「時間管理力」は、予備校の夏期講習を活用して習得できる。
更新日:2017年08月02日
-
予備校ならではの「大学受験対策」その勉強法と手厚いサポート体制
大学および大学受験の多様化に伴い、予備校の取り組みも様変わりしている昨今。合格に向け、予備校ではどのような勉強法を習得できるのか、駿台予備学校に取材しました。予備校でしか受けられないサポート体制についても聞いています。
更新日:2017年07月10日
大学受験の費用特集
-
必見! 大学受験にかかる費用シミュレーション
大学受験そのものにかかる費用は、一括で目立った出費となるわけではないが、積み重ねると大きな金額に。そんな大学受験にかかる費用の詳細と、その節約テクを紹介する。
更新日:2017年08月02日
-
大学受験に必要な費用は?
大学受験にかかる費用は受験料や入学料だけではありません。予備校費用や交通費、宿泊費も必要です。受験料や予備校費用の具体例を出し、解説します。
更新日:2017年07月07日
-
予備校の費用はどれぐらい必要なのか
大学受験の際に通う予備校の費用は予備校によっても違いますし、受講する講座数、また、現役生と浪人生でも異なります。予備校費用の相場感などを、具体例を出して紹介します。
更新日:2017年07月07日
大学受験の入試対策特集
-
大学受験のファーストステップ 偏差値と入試前に知っておきたい情報
大学受験に欠かせないキーワード「偏差値」。ところが、わかっているようでわからないという人が多いのも事実です。そこで、偏差値の実態をご紹介。合わせて、入試前に知っておきたい情報や、大学受験にまつわる数字の見方を徹底解説します。
更新日:2017年07月10日
-
大学試験における模試の重要性
大学受験における模試は、自分の学力の数値化や志望校への合格確率を知ることもでき、とても重要です。それらを客観的に見るためにも、規模の大きい塾や予備校で模試を受ける必要があります。模試を受ける上で注意したいポイントを紹介します。
更新日:2017年07月10日
-
勉強計画表でスマートな大学受験を
大学受験に向け効率的な学習をするためにも「勉強計画表」の作成が大切です。勉強計画表作成には「プランの作成、計画実行、確認、計画の修正」の4つのステップがあります。勉強計画表作成のコツを教えます。
更新日:2017年07月10日
大学受験・勉強法特集
-
大学受験における物理の勉強法
大学受験の物理における勉強法として最も必要なのは「反復」と「理解」です。物理は公式や定理を用いるため、一度公式を覚えてしまえば答えを導き出すことができます。そんな物理に関しての大学受験に最適な勉強法を紹介します。
更新日:2017年07月07日
-
ラジオ講座を利用して大学受験に勝つ
大学受験対策としてラジオ講座が役立ちます。ラジオ講座には現代文や古典、数学、政治経済など様々な科目があり、特に「外国語講座」はセンター試験のリスニング対策にもぴったりです。ラジオ講座を大学受験対策に上手に使うコツやポイントを詳しく紹介。
更新日:2017年07月07日
-
大学受験時の平均勉強時間は?
大学受験時の学校以外での平均勉強時間は、難関大に合格した人は1日6時間ほど。高校1年生から大学受験に向けて勉強することが大事で、質も大事ですが、量=時間もまた重要です。大学受験における勉強時間の大切さをまとめました。
更新日:2017年07月07日
-
大学受験者のための現代文勉強法
大学受験の現代文では、問題製作者の意図を知る能力も求められます。必要なことは文章中に書いてあるだけに、現代文では知識よりも思考力が大切です。作品のテーマをつかむポイントなど、大学受験の現代文に有効な勉強法を教えします。
更新日:2017年07月07日
大学受験・予備校情報特集
-
推薦で臨む大学受験の仕組み
大学受験における推薦入試の仕組みは、大きく「指定校制推薦」と「公募制推薦」があります。一般入試と異なり推薦入試では高校在学中の課外活動や学習状況が評価されるといった、評価のポイントや選考方法の違いなどを詳しく紹介します。
更新日:2017年07月07日
-
国公立大学受験の仕組みを知る
国公立大学受験は、原則としてセンター試験と2次試験の合計点で合否が決定する仕組みです。センター試験と2次試験のスケジュールや科目数の違いなど、国公立大学受験の仕組みとその対応を解説します。
更新日:2017年07月07日
-
私立大学受験の仕組み
私立大学受験は国立大学と比べ様々な入試の種類があり、仕組みも複雑に見えますが、合否判断は基本的に3パターン。私立大学受験の文系、理系の科目や、代表的な一般入試の種類を上げながら、私立大学受験の仕組みを紹介します。
更新日:2017年07月07日
-
大学受験の仕組み
大学受験と一口に言ってもその仕組みは案外複雑です。国立大学へ入学する場合に必要なセンター試験や、推薦入試では内部推薦・指定校推薦・自己推薦(AO入試)などがあります。ここでは、大学受験の仕組みに関して解説します。
更新日:2017年07月07日