[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

桂州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

桂州(けいしゅう)は、中国にかつて存在した南北朝時代から宋代にかけて、現在の広西チワン族自治区桂林市一帯に設置された。

魏晋南北朝時代

[編集]

507年天監6年)、南朝梁により広州が分割されて桂州が置かれた[1]540年大同6年)、湘州の南桂林など24郡が廃止されて桂州に移管された。桂州の州治は始安郡に移された[2]

隋代

[編集]

589年開皇9年)、南朝陳を滅ぼすと、桂州の属郡は廃止されて、その属県は桂州の直属となった。607年大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、桂州は始安郡と改称され、下部に15県を管轄した[3]。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
区分 開皇元年
桂州 竜州 東寧州 静州 湘州 成州
始安郡 桂林郡 象郡 韶陽郡 馬平郡 斉熙郡 黄水郡 梁化郡 梁寿郡 静慰郡 逍遥郡 臨賀郡 楽梁郡 綏越郡 蒼梧郡
始安県
茘浦県
永豊県
平楽県
潭中県
中溜県
西寧県
武熙県
象県 陽寿県
陽寧県
馬平県
竜城県
斉熙県 黄水県
臨牂県
梁化県
興安県
建陵県
竜平県
博労県
安楽県 豪静県
開江県
富川県
臨賀県
蕩山県 綏越県 猛陵県
区分 大業3年
始安郡
始安県 茘浦県 平楽県 桂林県 象県 陽寿県 竜城県 馬平県 義熙県 建陵県 竜平県 豪静県 富川県 陽朔県 隋化県

唐代

[編集]

621年武徳4年)、蕭銑を滅ぼすと、始安郡は桂州と改められた。742年天宝元年)、桂州は始安郡と改称された。757年至徳2載)、始安郡は建陵郡と改称された。758年乾元元年)、建陵郡は桂州の称にもどされた。桂州は嶺南道の桂管十五州に属し、臨桂永福理定全義霊川茘浦修仁豊水慕化陽朔の10県を管轄した[4]

宋代

[編集]

北宋のとき、桂州は広南西路に属し、臨桂・永福・理定・興安・霊川・茘浦・修仁・永寧義寧・陽朔の11県を管轄した。1133年紹興3年)、南宋により桂州は静江府に昇格した[5]

脚注

[編集]
  1. ^ 梁書』武帝紀中
  2. ^ 『梁書』武帝紀下
  3. ^ 隋書』地理志下
  4. ^ 旧唐書』地理志四
  5. ^ 宋史』地理志六