[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

熙州 (甘粛省)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

熙州(きしゅう)は、中国にかつて存在した北宋から金代にかけて、現在の甘粛省定西市西部および康楽県にまたがる地域に設置された。

概要

[編集]

1072年熙寧5年)、北宋により熙州が置かれた。熙州は秦鳳路に属し、狄道県と康楽寨と通谷・慶平・渭源・結河・南川・当川・南関・北関・臨洮の9堡と安羌城と広平堡を管轄した[1]

1142年皇統2年)、金により熙州は臨洮府に昇格した。臨洮府は熙秦路に属し、狄道・当川康楽の3県と慶平鎮と景骨城と通谷・渭源・南川・臨洮の4堡を管轄した。1187年大定27年)、熙秦路は臨洮路・鳳翔路が分立し、臨洮府は臨洮路に属した[2]

1324年泰定元年)、により臨洮府は臨洮路と改められた。1369年洪武2年)、により臨洮路は臨洮府と改められた。1738年乾隆3年)、により臨洮府は蘭州府と改称された。

脚注

[編集]
  1. ^ 宋史』地理志三
  2. ^ 金史』地理志下