1の冪根(いちのべきこん、英: root of unity)または1の累乗根(いちのるいじょうこん)とは、数学において冪乗して 1 になる(である)数のことである。すなわち、ある自然数 n が存在して zn = 1 となる z のことである。通常は複素数の範囲で考えるが、場合によっては p進数のような他の数の体系内で考える場合もある。以下では主として複素数の場合について述べる。 1 の n乗根の内、m (< n) 乗しても決して 1 にならず、n乗して初めて 1 になるものは原始的 (primitive) であるという。全ての自然数 n に対する 1 の原始n乗根を総称し、1 の原始冪根(いちのげんしべきこん)、または1 の原始累乗根(いちのげんしるいじょうこん)という。