[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

MagSafe

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
MacBook Proに接続されるMagSafeコネクタ
MagSafeコネクタのピン配列
1. GND
2. 16.5 V DC
3. Charge control pin
4. 16.5 V DC
5. GND

MagSafe(マグセーフ)は、

  1. Appleが採用しているMacBook ProMacBookおよびMacBook Airの本体とACアダプタからのコードを接続するコネクタ。MagSafeMagSafe 2 の後継の MagSafe 3 が現行である(2021年時点)。
  2. Appleが開発したiPhoneおよびAirPods充電ケース向けのワイヤレス充電規格である。

MacBook版

[編集]

MagSafe

[編集]

2006年1月10日に行われたMacworld Conference & ExpoにてMagSafeが発表された。電気ポットの多くで採用されている電源コードの接続と同様に磁力によって接続する点が主な特徴である。

MagSafe 2

[編集]
MagSafe 2コネクタ
MagSafe 2コネクタ

2012年6月には、コネクタを薄型化したMagSafe 2が発表された。

MagSafe / MagSafe 2コネクタは、磁力によって本体と接続される。電気ポットの接続と基本的には同じで、ひねりの外力が加わると容易に外れる構造になっている。接続部のケーブル断線が減ること、電源コードに引っかけて、本体を落下させるなどのトラブルの軽減を目的としている[1]。2011年7月、日本でも特許を取得している[2]

コネクタ部には発光ダイオードが内蔵されており、充電中はオレンジ色、完了時には緑色がそれぞれ点灯する。また、本体のバッテリーが外されている状態でコネクタが接続されている場合は、常時緑色に点灯している。

2008年10月現在、同コネクタを採用したサードパーティー製のACアダプタは存在しない。MacworldのDan Frakesは、その理由としてAppleが同コネクタの特許を取得しており、それを他社にライセンス販売する意図が無いことを指摘している[3]。ポゴピンの特許紛争があった[4]が、Appleが勝利している[5]

2015年3月発売のMacBook (Early 2015)と2016年10月発売のMacBook Pro (2016)以降、充電システムはUSB-PDUSB-C利用)によるものへと移行した。MacBook Airはこれらの登場以降、Early 2015およびMid 2017でもMagSafe 2を搭載したが、2018からは同じくUSB-PDに移行した。

2020年11月現在、MagSafe / MagSafe 2対応ACアダプタは引き続き入手可能である[6]

MagSafe 3

[編集]

2021年10月18日に行われたApple Eventで、MagSafe 3を搭載したMacBook Pro 14インチ / 16インチモデルが発表された[7]。USB-C - MagSafe 3ケーブルが付属し、最大140W USB-C電源アダプタ(USB-PD 3.1のEPR規格)での給電に対応する。2022年6月6日に発表されたMacBook Air (M2, 2022)にもMagSafe 3が搭載される[8][9]

iPhone版

[編集]

第1世代

[編集]

2020年10月14日(日本時間)のApple Eventにおいて、iPhone 12 / 12 ProシリーズにMagSafeが搭載されることが発表された[10]。MacBook版とは、NFCを利用すること、ワイヤレス充電で接点がないなど大きく異なる[11]。名称は同じでも、共通点は磁力を利用する程度しかない。 最大15W[注 1]の電力を提供し、最大7.5Wの電力でオープンQi標準と下位互換性がある[12] 。そのため、Qi対応のAndroidスマートフォンやiPhone 811 Proでも、MagSafe充電器でのワイヤレス充電が可能である(ただしApple Watchは充電方式がQiではないので充電不可)。MagSafeにより、カードホルダーやケースなどの非充電器アクセサリを統合されたNFCループを介して通信することもできる。

2023年1月5日、ワイヤレス電力伝送の業界団体であるワイヤレスパワーコンソーシアム(WPC)はQiの後継規格として、MagSafeをベースとした「Qi2」を採用すると発表した[13]

第2世代

[編集]

2024年9月10日(日本時間)のApple Eventにおいて、iPhone 16 / 16 Proなどと共に発表された。新しく発表されたMagSafeは、従来15WであったiPhoneへの最大充電電力が25W[注 2]に向上されている。なお、同様のワイヤレス充電規格であるQi2の最大充電電力は15Wであるため、第2世代のMagSafeはそれを上回る充電速度となっている。

MagSafeの主な仕様
世代 第1世代 第2世代
最大充電電力 15W[注 1] 25W[注 2]
推奨USB-C電源アダプタ 20W以上の物 30W以上の物
ケーブルの長さ 1m 1m / 2m
発表イベント Apple Event (2020年10月) Apple Event (2024年9月)
モデル番号 A2140 A2580 (1m) / A3250 (2m)
製品番号 MHXH3AM/A MX6X3AM/A (1m) / MX6Y3AM/A (2m)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b iPhone 12 miniiPhone 13 miniに関しては最大12Wとなっている。
  2. ^ a b 2024年10月時点で、iPhone 16 PlusiPhone 16 Pro Maxに対応。iPhone 16iPhone 16 Proに関しては最大22.5Wとなっている。

出典

[編集]
  1. ^ Apple Inc. “アップル - MacBook - 特長”. 2011年4月20日閲覧。
  2. ^ 特許 第4774439号 電子装置の電磁コネクタ
  3. ^ Frakes,Dan. “Where are the third-party MagSafe accessories?”. Mac Publishing, LLC. http://www.macworld.com/article/58064/2007/05/magsafe.html 2011年4月20日閲覧。 
  4. ^ 「島野製作所 vs アップル」に学ぶ、特許を盗んだと言われないための注意点”. CNET Japan (2015年9月11日). 2021年10月20日閲覧。
  5. ^ 島野製作所がアップルに敗訴 特許権侵害巡り、東京地裁”. 日本経済新聞 (2016年3月18日). 2021年10月20日閲覧。
  6. ^ 電源&ケーブル - すべてのアクセサリ”. Apple(日本). 2020年11月24日閲覧。
  7. ^ Apple、革新的なMacBook Proを発表”. Apple Newsroom (日本). 2021年10月19日閲覧。
  8. ^ MacBook Air (M2, 2022) - 技術仕様 (日本)”. support.apple.com. 2023年5月31日閲覧。
  9. ^ 株式会社インプレス (2022年6月7日). “Apple、新設計の「M2」プロセッサを搭載した「MacBook Air」と「Pro」”. PC Watch. 2023年5月31日閲覧。
  10. ^ Apple、iPhone 12とiPhone 12 miniを発表:新時代の幕開けとなる5G対応iPhone”. Apple Newsroom. 2020年10月15日閲覧。
  11. ^ Dillet, Romain. “アップルが「MagSafe」でアクセサリーとワイヤレス充電器の新エコシステムを構築”. TechCrunch Japan. 2020年10月15日閲覧。
  12. ^ Apple、iPhone 12とiPhone 12 miniを発表:新時代の幕開けとなる5G対応iPhone”. Apple Newsroom. 2020年10月27日閲覧。
  13. ^ 佐藤信彦 (2023年1月5日). “次世代ワイヤレス充電規格「Qi2」、アップルの「MagSafe」ベースに--対応デバイスは年内登場”. CNET Japan. 2023年1月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]