[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

IBM 610

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
IBM 610
キーボードを備えたIBM 610の制御装置
別名 IBM 610 Auto-Point Computer
開発元 ジョン・レンツ、コロンビア大学ワトソン研究所での研究の一環として
製造元 IBM
種別 パーソナルコンピュータ
発売日 1957年 (67年前) (1957)
標準価格 55,000ドル (月額1,150ドル(アカデミック460ドル))
出荷台数 180
リムーバブルストレージ 紙テープ
重量 800ポンド (360 kg)
次世代ハード IBM 1620

IBM 610オートポイントコンピュータ (IBM 610 Auto-Point Computer) は、卓上計算機しかコンピュータの経験がないような一個人が使用するコンピュータという意味で、最初のパーソナルコンピュータの一つである[1]。それはキーボードによって対話的に制御された。このマシンの主な設計者はジョン・レンツ (John Lentz) で、コロンビア大学ワトソン研究室での研究の一環として行われた[2]

IBM 610は1957年に発売された[3][4]。オフィスに簡単に収まるほど小さく、重さは約800ポンド(360kg)であった[5]。特別な電源装置や空調設備を必要とせず、普通のオフィスで使用できるように設計されていた。真空管磁気ドラム紙テープ読取機とさん孔機を使用した。入力はキーボードからで、出力はIBM電動タイプライターで、毎秒18文字で行われた。これは、キーボードから制御された最初の (最初ではないにしても) コンピュータの1つであった。「オートポイント」という用語は、浮動小数点演算で小数点を自動的に調整する機能を意味していた。

価格は55,000ドルで、月額1150ドル (アカデミック460ドル) でレンタルすることもできた。合計180台が製造された。これは遅くて制限されたコンピュータであり、一般にはIBM 1620で置き換えられた。

参照項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ IBM Archives: IBM 610 Auto-Point Computer” (英語). www.ibm.com (2003年1月23日). 2020年10月23日閲覧。
  2. ^ IBM 610 - The First Personal Computer”. www.columbia.edu. 2020年10月23日閲覧。
  3. ^ Inc, Ziff Davis (1984-03-06) (英語). PC Mag. Ziff Davis, Inc.. pp. 84. https://books.google.com/books?id=ZhoP0KRkQe4C&lpg=PA84&dq=IBM%20610%201957&hl=en&pg=PA84#v=onepage&q=IBM%20610%201957&f=false 
  4. ^ Peddie, Jon (2013-06-13) (英語). The History of Visual Magic in Computers: How Beautiful Images are Made in CAD, 3D, VR and AR. Springer Science & Business Media. pp. 176. ISBN 9781447149323. https://books.google.com/books?id=6a8_AAAAQBAJ&lpg=PA176&dq=IBM%20610%201957&hl=en&pg=PA176#v=onepage&q=IBM%20610%201957&f=false 
  5. ^ Weik (Mar 1961). “IBM 610”. ed-thelen.org. 2020年10月24日閲覧。

外部リンク

[編集]