AFCアジアカップ2015
AFCアジアカップ2015 2015 AFC Asian Cup | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | オーストラリア |
日程 | 2015年1月9日 − 1月31日 |
チーム数 | 16 |
開催地数 | 5 (5都市) |
大会結果 | |
優勝 | オーストラリア (1回目) |
準優勝 | 韓国 |
3位 | アラブ首長国連邦 |
4位 | イラク |
大会統計 | |
試合数 | 32試合 |
ゴール数 |
85点 (1試合平均 2.66点) |
総入場者数 |
649,705人 (1試合平均 20,303人) |
得点王 | アリー・マブフート(5点) |
最優秀選手 | マッシモ・ルオンゴ |
< 20112019 > |
AFCアジアカップ2015は、2015年1月9日から1月31日にかけて、オーストラリアで開催された第16回目のAFCアジアカップである。予選を含む参加国数は25、本大会出場は16カ国。
開催国決定までの経緯
[編集]2011年大会が西アジアのカタールで開催されたことにより、2015年大会は東地区で行うことが事前に決まっていた。その中でオーストラリアサッカー連盟が名乗りを挙げた[1]。開催に伴い、2014-15シーズンのAリーグは大会期間中の3週間、中断した[2]。
開催地・競技場
[編集]2013年3月26日に、オーストラリアで最も人口が多いシドニー、2番目に人口が多いメルボルン、3番目に人口が多いブリスベン、7番目に人口が多いニューカッスル及び8番目に人口が多い首都キャンベラの5都市・5会場で試合が開催されることが発表された。なお、上記5都市は全てオーストラリアの全人口の80%以上が集中する東海岸側に位置する(詳細はオーストラリア#主要都市を参照)。なお、併せて開幕戦はメルボルン、3位決定戦はニューカッスル、決勝はシドニーで実施されることも発表された[3][4]。
シドニー | ニューカッスル | ブリスベン |
---|---|---|
スタジアム・オーストラリア | ニューカッスル・スタジアム | ブリスベン・スタジアム |
収容人数: 84,000 | 収容人数: 33,000 | 収容人数: 52,500 |
キャンベラ | ||
キャンベラ・スタジアム | ||
収容人数: 25,011 | ||
メルボルン | ||
メルボルン・レクタンギュラー・スタジアム | ||
収容人数: 30,050 | ||
当初は、以下の会場も候補地として提示されており、その時点でスタジアム・オーストラリアが決勝戦開催地の候補として有力であると報じられていた[5]。
気候
[編集]気候面では、開催都市のある地域は温暖湿潤気候に属し、熱帯気候や海洋性気候が一部含まれる。
1月の気候データ | |||||
---|---|---|---|---|---|
都市 | ブリスベン | キャンベラ | メルボルン | ニューカッスル | シドニー |
平均最高気温°C (°F) |
30.3 (86.5) |
28.0 (82.4) |
25.9 (78.6) |
25.6 (78.1) |
25.9 (78.6) |
平均最低気温°C (°F) |
21.3 (70.3) |
13.2 (55.8) |
14.3 (57.7) |
19.2 (66.6) |
18.7 (65.7) |
出典: オーストラリア気象局[6][7][8][9][10] |
出場国
[編集]2011年大会同様、出場チームは前回大会3位までのチームと、2012年と2014年のAFCチャレンジカップ優勝チーム(同一チームの場合は2014年大会の準優勝チーム)、開催国のオーストラリアが予選を免除された[11][12]。これに予選通過チームを加えた計16チームで本大会が行われた。
予選
[編集]今大会の開催国であるオーストラリアは、前回(2011年)大会で準優勝となったが、これに伴う前回大会4位のチーム(ウズベキスタン)には繰り上げでの予選免除は認められなかった[12]。このため、予選通過チームは前回大会の予選より1チーム多い11チームとなった。なお今大会の最終予選は、前回大会の最終予選と同様、20チームを4チームずつの5組に分けて実施し、各グループの上位各2チームと、各グループ3位チームのうち成績最上位のチームが本大会出場権を得た[13]。
出場国
[編集]出場国 | 予選 | 出場回数 |
---|---|---|
オーストラリア | 開催国のため免除(前回大会準優勝) | 3大会連続3回目 |
日本 | 前回大会優勝のため免除 | 8大会連続8回目 |
韓国 | 前回大会第3位のため免除 | 6大会連続13回目 |
北朝鮮 | AFCチャレンジカップ2012優勝 | 2大会連続4回目 |
パレスチナ | AFCチャレンジカップ2014優勝 | 初出場 |
オマーン | A組1位 | 2大会ぶり3回目 |
ヨルダン | A組2位 | 2大会連続3回目 |
イラン | B組1位 | 13大会連続13回目 |
クウェート | B組2位 | 2大会連続10回目 |
サウジアラビア | C組1位 | 9大会連続9回目 |
イラク | C組2位 | 5大会連続7回目 |
バーレーン | D組1位 | 4大会連続5回目 |
カタール | D組2位 | 5大会連続9回目 |
アラブ首長国連邦 | E組1位 | 4大会連続9回目 |
ウズベキスタン | E組2位 | 6大会連続6回目 |
中華人民共和国 | 各組3位の最上位 | 10大会連続10回目 |
組み合わせ抽選
[編集]組み合わせ抽選は2014年3月26日にシドニー・オペラハウスで行われた[14]。開催国のオーストラリアはポット1に入り、それ以外は2014年3月時点のFIFAランキングに基づき決定した[15]。カッコ内は2014年3月時点のFIFAランク。
Pot 1 | Pot 2 | Pot 3 | Pot 4 |
---|---|---|---|
グループステージ
[編集]各グループ内で2チーム以上が総勝点で並んだ場合、以下の順番で順位が決定される[17]。
- 当該チーム間の対戦における勝点
- 当該チーム間の対戦における得失点差
- 当該チーム間の対戦における得点数
- グループステージ全試合における得失点差
- グループステージ全試合における総得点
- 当該チームが同会場にいる場合はPK戦(2チームが同勝点の場合のみ)
- カードの数をポイント化し少ない順(1点:イエロー1枚、3点:イエロー2枚による退場、一発レッドによる退場、4点:イエロー後、2枚目のカードがイエローではなくレッドによる退場)
- 抽選
グループA
[編集]順 | 国 | 点 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 韓国 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | +3 |
2 | オーストラリア | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 2 | +6 |
3 | オマーン | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 1 | 5 | -4 |
4 | クウェート | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 6 | −5 |
グループB
[編集]順 | 国 | 点 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中華人民共和国 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 5 | 2 | +3 |
2 | ウズベキスタン | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 5 | 3 | +2 |
3 | サウジアラビア | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 5 | 0 |
4 | 北朝鮮 | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 7 | -5 |
グループC
[編集]順 | 国 | 点 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | イラン | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | +4 |
2 | アラブ首長国連邦 | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 6 | 3 | +3 |
3 | バーレーン | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 | -2 |
4 | カタール | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 2 | 7 | -5 |
イラン | 1 - 0 | アラブ首長国連邦 |
---|---|---|
グーチャンネジャード 90+1分 | レポート |
グループD
[編集]順 | 国 | 点 | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 日本 | 9 | 3 | 3 | 0 | 0 | 7 | 0 | +7 |
2 | イラク | 6 | 3 | 2 | 0 | 1 | 3 | 1 | +2 |
3 | ヨルダン | 3 | 3 | 1 | 0 | 2 | 5 | 4 | +1 |
4 | パレスチナ | 0 | 3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 11 | -10 |
決勝トーナメント
[編集]準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
1月22日 - メルボルン | ||||||||||
韓国 (延長) | 2 | |||||||||
1月26日 - シドニー | ||||||||||
ウズベキスタン | 0 | |||||||||
韓国 | 2 | |||||||||
1月23日 - キャンベラ | ||||||||||
イラク | 0 | |||||||||
イラン | 3 (6) | |||||||||
1月31日 - シドニー | ||||||||||
イラク (p) | 3 (7) | |||||||||
韓国 | 1 | |||||||||
1月22日 - ブリスベン | ||||||||||
オーストラリア (延長) | 2 | |||||||||
中華人民共和国 | 0 | |||||||||
1月27日 - ニューカッスル | ||||||||||
オーストラリア | 2 | |||||||||
オーストラリア | 2 | |||||||||
1月23日 - シドニー | ||||||||||
アラブ首長国連邦 | 0 | 3位決定戦 | ||||||||
日本 | 1 (4) | |||||||||
1月30日 - ニューカッスル | ||||||||||
アラブ首長国連邦 (p) | 1 (5) | |||||||||
イラク | 2 | |||||||||
アラブ首長国連邦 | 3 | |||||||||
準々決勝
[編集]イラン | 3 - 3 (延長) | イラク |
---|---|---|
アズムン 24分 プーラリガンジ 103分 グーチャンネジャード 119分 |
レポート | ヤシン 56分 マフムード 93分 イスマエル 116分 (PK) |
PK戦 | ||
ハージサフィー プーラリガンジ ネクナム ホセイニー ガフーリ ジャハーンバフシュ テイムリアン アミリ |
6 - 7 | アブドゥルアミール ワリード イスマエル アドナーン カシム マフムード フセイン シャーケル |
日本 | 1 - 1 (延長) | アラブ首長国連邦 |
---|---|---|
柴崎岳 81分 | レポート | マブフート 7分 |
PK戦 | ||
本田圭佑 長谷部誠 柴崎岳 豊田陽平 森重真人 香川真司 |
4 - 5 | O・アブドゥッラフマーン マブフート H・イスマイール ハサン ファルダーン アハマド |
準決勝
[編集]3位決定戦
[編集]決勝
[編集]
|
|
マン・オブ・ザ・マッチ 副審: |
Match rules:[19]
|
優勝国
[編集]AFCアジアカップ2015優勝国 |
---|
オーストラリア 初優勝 |
得点ランキング
[編集]得点ランキング
順位 | 選手名 | 得点数 |
---|---|---|
1 | アリー・マブフート | 5 |
2 | アーメド・カリル | 4 |
ハムゼ・アッ=ダルドゥール | ||
4 | ティム・ケーヒル | 3 |
孫興慜 | ||
ムハンマド・アル=サフラウィ | ||
孫可 | ||
本田圭佑 |
アシストランキング
順位 | 選手名 | アシスト数 |
---|---|---|
1 | マッシモ・ルオンゴ | 4 |
オマル・アブドゥッラフマーン | ||
3 | アンドラニク・テイムリアン | 3 |
ファウージ・アーイシュ |
総合順位
[編集]順 位 |
国・地域名 | 成績 | 試 合 |
勝 利 |
引 分 |
敗 戦 |
PK 勝 |
PK 敗 |
勝 点 |
得 点 |
失 点 |
点 差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | オーストラリア | 優勝 | 6 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 15 | 14 | 3 | +11 |
2 | 韓国 | 準優勝 | 6 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 15 | 8 | 2 | +6 |
3 | アラブ首長国連邦 | 3位 | 6 | 3 | 0 | 2 | 1 | 0 | 11 | 10 | 8 | +2 |
4 | イラク | 4位 | 6 | 2 | 0 | 3 | 1 | 0 | 8 | 8 | 9 | -1 |
5 | 日本 | ベスト8 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10 | 8 | 1 | +7 |
6 | イラン | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10 | 7 | 3 | +4 | |
7 | 中華人民共和国 | 4 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9 | 5 | 4 | +1 | |
8 | ウズベキスタン | 4 | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 5 | 5 | 0 | |
9 | ヨルダン | グループリーグ敗退 | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 5 | 4 | +1 |
10 | サウジアラビア | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 5 | 5 | 0 | |
11 | バーレーン | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 3 | 5 | -2 | |
12 | オマーン | 3 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 5 | -4 | |
13 | カタール | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | -5 | |
14 | 朝鮮民主主義人民共和国 | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 7 | -5 | |
15 | クウェート | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6 | -5 | |
16 | パレスチナ | 3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 11 | -10 |
勝ち点は、勝利3、PK戦勝利2、引き分けとPK戦敗北1、敗北0
表彰
[編集]賞 | 受賞選手・チーム | 備考 |
---|---|---|
大会MVP | マッシモ・ルオンゴ | 2得点4アシスト |
得点王 | アリー・マブフート | 5得点 |
ベストゴールキーパー | マシュー・ライアン | 3失点 |
フェアプレー賞 | オーストラリア | 1回目 |
大会ベストイレブン[20]。
ポジション | 選手 | 国籍 |
---|---|---|
GK | マシュー・ライアン | オーストラリア |
DF | ドゥルガム・イスマエル | イラク |
郭泰輝 | 韓国 | |
トレント・セインズベリー | オーストラリア | |
車ドゥリ | 韓国 | |
MF | マッシモ・ルオンゴ | オーストラリア |
奇誠庸 | 韓国 | |
オマル・アブドゥッラフマーン | アラブ首長国連邦 | |
FW | 孫興慜 | 韓国 |
ティム・ケーヒル | オーストラリア | |
アリー・マブフート | アラブ首長国連邦 |
賞金
[編集]ステージ | 賞金 (米ドル) | 合計 |
---|---|---|
優勝 | $3,975,000 | |
準優勝 | $1,750,000 | |
ベスト4 | $600,000 | $1,200,000 (2チーム) |
ベスト8 | $300,000 | $1,200,000(4チーム) |
グループステージでの勝利毎 | $45,000 | $1,080,000(24試合) |
グループステージ敗退チーム | $35,000 | $210,000(6チーム) |
トピックス
[編集]- グループCのイラン対UAE戦で、イランの得点がオフサイドであったとUAE監督がコメントし、UAEと日本が次に対戦する可能性がある状況で日本人の佐藤隆治が主審を務めた点を指摘し、「彼はUAEの選手にイエローカードを与えた。おかげで次の試合には出場できない。非常に奇妙だよ」と語った[21]。
- グループAの韓国対オマーン戦で、DF 金周栄が左足で踏み込んでカースィム・サイードの進路を妨げてカースィムは倒されたがPKにならず、オマーン監督のポール・ル・グエンは「あれは100パーセントPKだ」と語った[22][23]。
- UAEのアリー・マブフートがバーレーン戦 (1月15日) で開始から14秒で決めたゴールがアジアカップ最速ゴールと認定された[24]。
- 1月9日の開幕戦から1月20日のグループDの試合まで24試合連続で引き分け無しを記録した。アジアサッカー連盟によると、国際サッカー連盟 (FIFA) および各大陸のサッカー連盟が主催する主要な大会で20試合以上引き分けがないのは初めてとしている。なお、過去の引き分け無しの最多記録は1930 FIFAワールドカップの18試合であった[25]。
- グループリーグでは、グループAからグループDまでの全てのグループでグループ1位の勝ち点が9、グループ2位の勝ち点が6、グループ3位の勝ち点が3、グループ4位の勝ち点が0となった。
- 総入場者数は649,705人となり、前回大会の405,361人だけでなく、当初に運営側が立てた目標値の500,000人も上回った[26]。
- オーストラリア代表の出場する全試合、キャンベラで開催された中国-北朝鮮、メルボルンで開催された日本-ヨルダンおよび韓国-ウズベキスタンの各試合がチケット完売となった[26]。
- 決勝戦の全世界のテレビ視聴者数は10億人に達した[26]。
- 今大会の中国の総視聴者数は9億5,000万人であり、準々決勝の中国-オーストラリア戦は1億8,200万人が視聴した[26]。
- 日本は準々決勝の日本-UAE戦で2,100万人がテレビを視聴した[26]。
- 韓国は準決勝の韓国-イラク戦で全人口の37%に当たる1,820万人がテレビを視聴した[26]。
- オーストラリアは準決勝のUAE-オーストラリア戦で250万人がテレビを視聴した[26]。
- 準決勝終了までに「#AC2015」のハッシュタグが26億9,000万回使われた[26]。
- AFCアジアカップ2015の開催によりオーストラリア国内で数百万オーストラリアドルの波及効果がもたらされた[26]。
脚注
[編集]- ^ “AFC Delegates Arrive To Inspect Australia's 2015 Asian Cup Bid”. Goal.com. (2009年9月7日) 2009年12月16日閲覧。
- ^ “A-League break likely for Asian Cup”. theroar.com.au. 2013年4月17日閲覧。
- ^ “Australia 2015 venues and match schedule unveiled”. アジアサッカー連盟 (2013年3月26日). 2013年3月27日閲覧。
- ^ a b “Venues and Match Schedule”. footballaustralia.com.au. 2013年4月17日閲覧。
- ^ “Cities fight for Asian Cup motza: Asian Cup”. スペシャル・ブロードキャスティング・サービス. (2010年7月25日) 2011年1月31日閲覧。
- ^ "Brisbane". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧。
- ^ “Climate statistics for Australian locations”. オーストラリア気象局. 2013年4月17日閲覧。
- ^ "Melbourne Regional Office". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧。
- ^ "Newcastle Nobbys Signal Station AWS". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. April 2013. 2013年4月17日閲覧。
- ^ "Sydney (Observatory Hill)". Climate statistics for Australian locations. Bureau of Meteorology. 2013年4月17日閲覧。
- ^ “サッカーアジア杯3位までシード AFC理事会”. 共同通信社. (2010年11月24日) 2010年12月6日閲覧。
- ^ a b “次回大会へは上位3チームのみが予選を免除”. アジアサッカー連盟. (2011年1月24日) 2011年1月26日閲覧。
- ^ “Boost to AFC Asian Cup 2015”. アジアサッカー連盟 (2012年3月22日). 2012年3月28日閲覧。
- ^ “AFC Asian Cup draw set for March 26 at Sydney Opera House”. AFC (6 December 2013). 2014年3月14日閲覧。
- ^ “Asian Cup 2015 draw mechanism revealed”. AFC (17 March 2014). 2014年3月26日閲覧。
- ^ “Match Schedule AFC Asian Cup Australia 2015”. AFC. 2013年4月17日閲覧。
- ^ “COMPETITION REGULATIONS”. AFC. 2015年1月16日閲覧。
- ^ Larkin, Steve (31 January 2015). “Australia down South Korea, win Asian Cup”. Yahoo! Australia. Australian Associated Press 2015年2月7日閲覧。
- ^ “Wins, losses but no draws as Asian Cup hits record”. FIFA. 2015年2月7日閲覧。
- ^ https://twitter.com/afcasiancup/status/561811330525433856
- ^ アジア杯で日本人主審に”中東の笛”疑惑? UAE監督が痛烈批判
- ^ オマーンのルグエン監督「あれはPKだ」 日刊スポーツ 2014年1月10日
- ^ オマーン監督「審判の判定悪かった」 ニューシース 2014年1月10日
- ^ “14秒の最速ゴールは「不滅の記録」、UAE協会喜ぶ”. AFPBB News (2015年1月21日). 2015年2月5日閲覧。
- ^ “<アジアカップ>24試合連続で引き分けなし…メジャー大会級で85年ぶり(1)”. 中央日報 (2015年1月22日). 2015年2月5日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i “Asian Cup a stunning success”. 公式サイト (英語) (2015年2月2日). 2015年2月5日閲覧。
関連項目
[編集]- アジアサッカー連盟
- AFCアジアカップ
- 第93回全国高等学校サッカー選手権大会 - 日本戦が16時キックオフであったため、これに合わせる形で例年14時5分キックオフとなっているところを30分早い13時35分キックオフとした。
外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- AFC Asian Cup (theafcasiancup) - Facebook
- AFC Asian Cup (@afcasiancup) - X(旧Twitter)
- AFCアジアカップ2015 - YouTubeチャンネル
- 公式ホームページ (日本語版)