ヌママムシ
表示
ヌママムシ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヌママムシ Agkistrodon piscivorus
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Agkistrodon piscivorus (Lacépède, 1789) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ヌママムシ | |||||||||||||||||||||||||||||||||
英名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
Cottonmouth Water moccasin |
ヌママムシ(沼蝮、学名:Agkistrodon piscivorus)は、クサリヘビ科アメリカマムシ属に分類されるヘビ。特定動物。
分布
[編集]形態
[編集]最大全長190cm。体形は太い。体色は主に褐色だが変異が大きく、不鮮明な暗色の横帯や斑紋が入る。幼体の斑紋は明瞭だが、成長に伴い不鮮明になる。
頭部は大型。口の中は白く、英名(Cottonmouth=綿口)の由来になっている。
毒
[編集]毒は強い出血毒で、最悪の場合は死に至るが、最近では医療技術が進化しているため 致命率は低い。
亜種
[編集]- Agkistrodon piscivorus conanti Gloyd, 1969
- Agkistrodon piscivorus leucostoma (Troost, 1836)
- Agkistrodon piscivorus piscivorus (Lacépède, 1789)
生態
[編集]河川や沼、湿地等の水辺に生息する。泳ぎは上手く、よく水中に入る。危険を感じると口を大きく開けて威嚇する。それでも相手が怯まない場合は噛みつく。
食性は動物食で、魚類、両生類、爬虫類、鳥類やその卵、小型哺乳類、動物の死骸等を食べる。比較的大人しい種類が多いマムシの中では本種は気が荒く、攻撃的なので、嫌われている。
繁殖形態は卵胎生で、1回に1-16匹の幼蛇を出産する。
人間との関係
[編集]毒蛇であることから人間に駆除されることもある。また本種のみならず他のヘビ(無毒種を含む)も誤認により駆除されることもある。
画像
[編集]-
威嚇する本種
-
幼蛇
関連項目
[編集]参考文献
[編集]- クリス・マティソン 『ヘビ大図鑑』、緑書房、2000年、185頁。
- 『爬虫類・両生類800図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、136頁。
- 『小学館の図鑑NEO 両生類はちゅう類』、小学館、2004年、134頁。
外部リンク
[編集]- 2007 IUCN Red List of Threatened Species
- Hammerson, G.A. 2007. Agkistrodon piscivorus. In: IUCN 2007. 2007 IUCN Red List of Threatened Species.
- 環境省