出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
2024年5月2日 (木) 09:16時点における160.86.105.222 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

手書きの字形では、第2画は曲げて書くのが普通だが、曲げずにまっすぐ書いてもよい。「当用漢字字体表」におけるこの字の第2画はまっすぐに書かれている。[1]

字源

[編集]

甲骨文字 金文 甲骨文字

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 裘錫圭 『文字学概要』 商務印書館、1988年、114頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、970-971頁。

意義

[編集]
  1. 男女の間に生まれた者。または、それ同様に育てられた者。または、そのような者と同様の責務を負う者(対義語 おや
    1. そのうちの男。むすこ。(対義語 むすめ
  2. こども児童(対義語 大人おとな
  3. 果実
  4. 十二支の第一。。(対義語 うま
    1. 真夜中
  5. 爵位のひとつ。
  6. 四部分類子部。諸子百家、雑学。

語源

[編集]
  • シナ・チベット祖語 tsə (子孫、子供)より派生。
    • チベット語 (甥、孫)、西夏語 𗪉 (甥)等と同根。[語源 1]
  1. Paul Benedict, Sino-Tibetan: a Conspectus, Cambridge University Press, pp. 27, 154.
    龔煌城 「The System of Finals in Proto-Sino-Tibetan」 『漢蔵語研究論文集』 北京大学出版社、2002年、115頁。
    Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, p. 633.
    Shuya Zhang, Guillaume Jacques, and Yunfan Lai, A study of cognates between Gyalrong languages and Old Chinese, Journal of Language Relationship, 17, 2019, p. 79.

例文

[編集]
  1. 『漢字の○×』p.41 江守賢治(日本習字普及協会 1977年11月)

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]
小野妹子)、さねしげしげるたかただたねちかつぐとしみるやす

名詞

[編集]
  1. 息子又は
  2. こども児童
  3. )若者。特に若い女性
  4. 十二支の第一。
    1. 方角を表す語。の方角。
    2. 時刻を表す語。午前0時頃。午前0時 - 2時もしくは、午後11時 - 午前1時。
    3. )子年のこと。
    4. 陰暦の11月。
  5. 子爵の略。
    • 藤波子

関連語

[編集]

十二支

文字 動物 方位
八卦
:カン)
チュウ うし 北東(:ゴン うしとら
イン とら
ボウ :シン)
シン たつ 東南(:ソン たつみ
うま :リ)
ひつじ 南西(:コン ひつじさる
シン さる
ユウ とり 西:ダ)
ジュツ いぬ 北西(:ケン・カン いぬい
ガイ

接尾辞

[編集]
  1. ()(年少者に限定されず、成年を含む)ひと
  2. (古語・廃語) 中国の歴史上の人物につける敬称。先生
  3. )何らかの働きを持つ小さなもの。
  4. (古語・廃語) を作る。
  5. 女性の名前を作る。また女性や女性風のあだ名を作る。
  6. 職業名や人の属性などを表す語を作る。
    • みて(=未成年者)

代名詞

[編集]
  1. (古語・廃語) 2人称代名詞、あなた
      • 子の矛を以て、子の楯を陷さば、いかん。(韓非韓非子』「難勢」"以子之矛陷子之楯何如。")
  2. (古語・廃語) 3人称代名詞、目上の男性を指す。先生
      • 子曰く、学びて時にこれを習う、また説ばしからずや。(孔子論語』「学而」"子曰學而時習之不亦說乎")

熟語

[編集]

仮名

[編集]
  1. 。カタカナの「ネ」の異体字として明治初期まで使われた。ひらがなの変体仮名の「𛂘」とは字形が異なる。
    • 剥篤亞斯ポットアス 「シレス、カラーヘルラチ」
      […] 是ヲ燒ク法、曠野ニ一大坑ヲ穿チ其底ト内圍ニアマク瓦磗ヲシキ、樹ノ幹枝𪜈ニキリテ其内ニ積ミモヤオハリテ煙消シ通紅トナルトキ尋常灰汁アクヲ取テ少シツヽ頻〻ニマキチラストキハ其灰ノ鹽氣凝結𬼀堅キ塊片トナル。 (宇田川榕菴、『遠西医方名物考』、巻四、1822)
    • 小杉イ議員 (第1回国会参法一覧)

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語: 朝鮮語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]

文字コード

[編集]

点字

[編集]

脚注

[編集]