菜種油(なたねゆ、なたねあぶら、英: rapeseed oil)とは、主にセイヨウアブラナから採取した植物油脂の一種。食用及び食品加工用に使われる。かつては灯火の燃料としても利用された。2016年の全世界における植物油の生産量は、パーム油・大豆油・菜種油・ひまわり油の順で3番目となっている。日本では菜種油が食用油の全生産量の6割を占めている。 キャノーラ油 (英: canola oil) は、菜種油のうち、品種改良によって融点が比較的高いエルカ酸(エルシン酸)とグルコシノレートを含まないキャノーラ品種から採油されたものである。カナダで開発されたためこの名が付けられた。したがって、菜種油とキャノーラ油は厳密には同じものではない。一方、日本の食用向けの国産油は主にエルカ酸を含まない無エルカ酸品種から搾油されているため、菜種油の呼称が一般的である。