Wikimedia ハードウェアの状況
Other languages: en 英語版がオリジナルです。
ウィキメディアで使用している各サーバの情報はウィキメディアのサーバに情報があります。
このページではサーバ群のより最新の情報についてのニュースを掲載します。
2004年9月
[edit]2004年9月10日
[edit]新規のNFSストレージサーバと、検索用データベースサーバにインストールを行いました。
2004年8月
[edit]2004年8月20日
[edit]8台の新しいウェブサーバにインストールを行いました。
2004年8月4日
[edit]新しいハードウェアを発注しました。詳細はメーリングリストに投稿されています。
2004年7月
[edit]2004年7月15日
[edit]キャッシュの潜在的能力の向上を測るため、Memcached 用に RAM の追加を行いました。15 枚の 512M の RAM を購入し、bart に 2 つ、bayle に 2 つ、yongle に 4 つ、rabanus に 4 つ、will に 3 つを追加しました。 これで Memecacashed の合計は 7.5GB となりました。
2004年7月11日
[edit]サイトのメインのデータベースサーバを Suda から Ariel に変更しました。以前より動作が早くなることが期待されます。Suda は 6 つの 10,000 RPM SCSI ディスクと 2GB の RAM を使っていましたが、Ariel は 6 つの 15,000 RPM ディスクと 7GB の RAM を使っています。
2004年6月
[edit]2004年6月25日
[edit]全文検索にかかる負荷を低減するためデータベースのバックアップとインデックス作成作業を行いました。この作業に当たり、日本語版の始めのインデックス作成の間役90分間データベースがロックされ、作成の間全言語でサーバーが重くなる現象が起きました。今後のインデックス作成作業時には問題が起こらないよう、作成時点からの差分を取って実行するようプログラムが改良されました。
2004年6月23日
[edit]Zwinger がデータベースのスレーブとして動作することで、サイト全体のパフォーマンスが下がることが分かったため、データベースのバックアップのスレーブ動作へと変更しました。
2004年6月22日
[edit]Zwinger がこれまで異常書き込みによる処理に備えたバックアップのみ行なっていたのに加え、新たにデータベースのスレーブとして動作を開始しました。
2004年6月21日
[edit]Ariel はデータベースのスレーブとして動作を開始しました。現在 Read only のモードとしており、読み込みについては徐々に Ariel へと移行していきます。今のところウオッチリストのクエリのみ Arielを参照するようになっています。また、インデックスの再生が完了すれば、全文検索をどうささせる予定です。
2004年6月12日
[edit]- これまで2台だった squid キャッシュマシンに新しいマシン maurus を追加しました。また同時に DNS ラウンドロビンも開始しています。これによってシステム全体のパフォーマンスが向上しました。詳細は [1] のステータスで見ることができます。
2004年6月11日
[edit]- メンテナンスのために 18:00 から 18:30 UTC までの間サーバが停止しました。これは Zwinger のカーネルアップデートによって HDD のドライバを更新するためです。これはメインのディスクサーバになっている Zwinger のディスクが遅く、共有しているApache のマシン達のボトルネックとなっていたのを改善するための変更です。詳細は[2] をご覧下さい。
この変更により、Zwinger がこれまで ATA のドライブに使用していなかった DMA を使用するようになりました。
2004年5月
[edit]2004年5月27日
[edit]2U のサーバが到着し、3台のサーバが駆動を開始しました。 Wikitech-lへのこの投稿 に詳細があります。
2004年5月26日
[edit]4 台の新サーバにインストールを行ないました。 -- 全て 1U でスペックは Pentium4、4GRAM、80GB HDD。そのうち一台はミラー RAID の with 2x200Gbに換装しました。。26日一晩かけて Memtest86 を実行します。 2U のサーバついては金曜日に実行する予定です。
2004年5月12日
[edit]メンテナンスのため、2004年5月12日の 02:00 - 03:00 (UTC)の間、サーバを停止しました。
これは先週、データベースクエリがあふれて同期がとれなくなったためで、インデックスファイルを作成し直し、suda 上の MySQL を簡単に切り離せるようリンクのバックアップをとる作業を行ないました。この際、いくらかのデータは suda の新しいドライブに移動しました。詳細はこのメールにあります。
2004年5月4日
[edit]- ハードウェアのアップグレードのため、5月4日の短い間、サーバがロックしました。
- zwinger に RAID カードがインストールされ、250GB の2nd ドライブも追加しました。
- データベースを新しい RAID5のディスクアレイに移動しました。
- Browne がメモリテストをパスし、2Gの RAM でオンラインに復帰しました。
2004年5月3日
[edit]- 5月3日の夜一晩かけて browne のメモリテストを行ないます。
- Jimbo が zwinger に RAID カードをさしに行き、ドライブの追加を行ないます。
- suda 上の RAID5 Array を再構築します。
- suda は新しい RAID5 の 3x146GB のドライブのセットアップのため、ほんの少しの間停止します。
以前のニュース
[edit]- Upgrades will be taking place on 30 April from 16.30 UTC onwards. This includes installing a single 250GB drive into zwinger in preparation for someone to migrate us to that bigger disk, and installing 3x146gb scsi drives in suda in a raid 5 array. The machine may be down momentarily in order to set up the RAID 5 array in the bios. During this time, curly will be used as a database server, which will cause some slowness
- Browne is (mostly) down. Coronelli and curly are acting as squid servers.
- Front-end squid server coronelli has recently been having problems, leading to severe slowdowns, but it is now back in service
- The database server geoffrin has had a number of problems, and a temporary replacement, suda, is being used instead.
- Why Wikipedia ran slow in late 2003 and January 2004.