技術/ニュース
< Tech
ウィキメディア運動のあちこちで行われている技術的な活動の全てを監視し理解することは、困難であり、時間のかかる作業です。
技術ニュースを購読することにより、ウィキメディアンに影響があるかもしれない最近のソフトウェアの変更がチェックしやすくなり、あなたのトークページにて技術的な専門用語の無い要約を毎週受け取ることができます。
技術ニュースを購読することにより、ウィキメディアンに影響があるかもしれない最近のソフトウェアの変更がチェックしやすくなり、あなたのトークページにて技術的な専門用語の無い要約を毎週受け取ることができます。
技術ニュースの入手
購読
技術ニュースの配信を受けるには、複数の方法があります。
- トークページ配信を購読
- ウェブフィードによる購読(Atom、RSS)
- メーリングリストを購読しませんか、発行頻度は少なめで、変更点にコメントが可能な上、詳細情報の要望が出せる点でお勧めします。
技術ニュースを閲覧または広める
技術ニュース執筆への協力
執筆し、そして、簡潔にしよう
情報を技術ニュースに追加しましょう! どんな小さな情報もお待ちしております。
重要度がわからなくてもいいので、情報を追加するのはどうでしょうか。たくさん集まった中からいくつか減らすほうが、ニュースに載せるべきなのに取りこぼすより労力がかからないのです。
編集をする際に気を付けていただきたいことは、以下の点です。
- 簡潔な言葉で、専門用語を使わない
- 短く、平易な言葉づかい。動詞は能動態で。
- 略語や頭字語には、
<abbr>
タグを使う。 - 一文を短くする(長くても二文までが望ましい)
- 詳細のリンクを優先度の高い順に並べて、リンク先はできれば翻訳対象のウィキのコンテンツを選ぶ。
- MediaWiki の新しいバージョンや定例の会議など、ほぼ毎号載せる記事は (
[[File:Octicons-sync.svg|12px|link=|class=skin-invert]]
)を使い、技術編集者向けの高度な項目には ([[File:Octicons-tools.svg|15px|link=|class=skin-invert]]
)を用いてください。
変更を監視
下記の情報源に目を通してください。理解できて自信がある分野を選んではいかがでしょう。コードに詳しければコミット、そうでなければメーリングリストの議論の要約をまとめるほうがいいかもしれません。
- Phabricator の #user-notice タグ;
- 最近の 技術大使のメッセージ(wikitech-ambassadors)
- 最近の wikitech-l のスレッド
- 今後の開発について
- ウィキメディア財団技術部門のブログ
情報の選択
情報源から自分に当てはまるものを選びます:
- ウィキメディアの技術関係にまだあまり詳しくないので、ここでないと自分に影響しそうな技術の変更を学ぶ機会がない人向き。
- ほかの編集者にこれらのニュースを伝える役目の人、たとえば井戸端やお知らせの担当者向き。
次号に情報を追加しましょう。
リンクの追加でも、投稿は役に立ちます。ほかの貢献者が文章を書き足したり、長すぎればまとめるなど編集を手伝ってくれるでしょう。
ほかにも技術ニュースに情報を追加する方法があります。購読開始
次回の記事は 2024-12-09 に発行予定です。
- 寄稿者向けのマニュアルは掲載の種類と〆切を参照
- ニュース出版物の発行マニュアル
- 技術ニュースを手伝いたいけど、わからないことがありませんか? ご連絡をお待ちしています。
- Tech/News/Problemsではニュースレターの発行に問題があるとき話し合います。
翻訳とローカライズをする
まとめの配信は毎週で、全文を翻訳できます。もし2ヵ国語以上を書けるなら、まとめ記事の翻訳に参加してみませんか。コミュニティの皆さんのお役に立つこと、請け合いです。 次号の翻訳作業の開始予定は、週刊の場合、木曜日の深夜 (UTC) です。
執筆者を見つける
技術ニュースを執筆してもいいよという人をたくさん誘いましょう。そうすれば、一人あたりの負担が減ります。