[go: up one dir, main page]

谷 八郎(たに はちろう、1922年6月16日 - 2020年8月[2])は、日本競馬会国営競馬日本中央競馬会に所属した騎手競走馬調教師。調教師時代にクラシック二冠馬ヒカルイマイなどを管理した。長男・谷潔は現在中央競馬調教師。田島良保田原成貴幸英明は、それぞれ門下生である。京都府出身(出生地は神奈川県)。旧姓名・宮代八郎

谷八郎
騎手時代(1956年ごろ)
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 京都府京都市
出生は神奈川県中郡二宮町
生年月日 (1922-06-16) 1922年6月16日
死没 2020年8月??
身長 165cm(1956年[1]
体重 50kg(〃)
騎手情報
所属団体 日本競馬会
国営競馬
日本中央競馬会
所属厩舎 川崎敬次郎東京 (1940年-1943年)
(兵役、1943年-1945年)
谷栄次郎・京都 (1946年-1959年)
初免許年 1942年
騎手引退日 1959年
通算勝利 1264戦98勝
調教師情報
初免許年 1959年(同年開業)
調教師引退日 1998年2月28日定年
重賞勝利 11勝
G1級勝利 2勝(八大競走)
通算勝利 7615戦657勝
(中央7580戦652勝、地方35戦5勝)
経歴
所属 京都競馬場(1959年-1971年)
栗東T.C. (1971年-1998年)
テンプレートを表示

経歴

編集

1922年、神奈川県中郡二宮町に生まれる[3]。生家は馬車運送業を営みながら、馬主として競走馬も所有しており、幼いころから馬に親しんだ[3]。小学校卒業後、地方競馬羽田競馬場少年騎手養成所に第1期生として入所、のちに騎手として羽田や八王子で騎乗した[4]。その後、日中戦争の激化と共に地方競馬が休止されていき、全国組織である日本競馬会に移る[4]。当初は馬主に京都競馬場の谷栄次郎を紹介されたが、当時の谷厩舎には繋駕速歩競走用の馬しかおらず、騎手免許交付の要件を満たしていなかったため、東京競馬場川崎敬次郎厩舎に入門した[3]。1942年に同会で騎手免許を取得。しかし前年末に勃発した太平洋戦争の戦況悪化により徴兵を受け、終戦まで陸軍近衛師団で過ごした[3]

復員後、兵役前よりの約定に従って京都に移り、一般競走馬を入れていた谷厩舎に所属[4]。翌1946年、栄次郎の姪と結婚、婿養子となり、谷八郎と改姓した[3]。以後は騎手として活動したが、大柄で年を重ねるごとに体重が増加していったため、騎手生活の後半は主に繋駕速歩競走に騎乗していた[3]。騎手成績は通算1264戦98勝[5]。騎手として大競走を勝つことはなかったが、1955年10月22日に行われた阪神第6競走においてタチバナヒメに騎乗した際、単勝オッズ558.7倍という最低人気ながら勝利し、中央競馬における単勝配当の史上最高記録を樹立している。この記録は2014年4月26日に更新[6]されるまで58年半にわたり保持された。

1959年より調教師に転じ、京都競馬場に厩舎を開業。翌1960年春にキンシオーでタマツバキ記念を制し、重賞競走を初制覇。以後散発的に重賞に勝利していたが、1971年、「雑種血統」とも呼ばれた安馬のヒカルイマイ皐月賞東京優駿(日本ダービー)に優勝し、八大競走制覇を果たした。同馬の主戦騎手は弟子の田島良保が務め、田島はJRAで最も若く、国営時代を含めると史上2番目に若いダービージョッキーとなっている。ヒカルイマイは史上3頭目のクラシック三冠が懸かった菊花賞を前に屈腱炎を発症し、三冠に挑むことなく引退した。また、同馬は後に谷の計らいにより余生を鹿児島県の牧場で送ったが[4]、谷の顧客には九州出身の馬主が多く、一時は管理馬の半数以上が九州産馬で占められるなど「九州産馬の谷」としても知られた。ただしこれは九州産馬を誰も預かりたがらなかったからであるといい、谷自身はこの呼び名を好まなかった[7]

ヒカルイマイ以後、引退までの重賞勝利は2勝と華々しいものではなかったが、人材の面では田島に加え、通算1000勝を達成し「天才」とも称された田原成貴らを育成した。最後の弟子である幸英明も1000勝を達成している。若い田島を一貫してヒカルイマイに乗せ続けたことに例示されるように、谷は弟子に早くから責任を持たせ、その上で各自の自主性を重んじた[8]

1998年2月28日をもって定年引退。調教師通算成績は7615戦657勝(うち中央7580戦652勝)であった。

2020年8月に98歳で没したが、それから1年後の2021年8月にかつての門下生だった幸英明がヨカヨカ北九州記念を制した時の勝利者インタビューの席において、初めてその死が公にされた[2]

通算成績

編集

騎手時代

編集
区分 1着 2着 3着 騎乗数 勝率 連対率
平地 57 89 92 775 .073 .188
障害 13 18 17 98 .132 .316
速歩 28 34 39 391 .071 .158
98 141 148 1264 .077 .189

調教師時代

編集
通算成績 1着 2着 3着 4着以下 出走回数 勝率 連対率
平地 615 680 654 5,232 7,181 .086 .180
障害 49 37 41 224 351 .140 .245
664 717 695 5,456 7,532 .088 .183

※上記のほか地方競馬で35戦5勝。

  • 初出走:1959年3月7日 1回阪神1日目第3競走 トシオー(3着)
  • 初勝利:1959年4月4日 2回京都1日目第2競走 ヨシヒカリ(延8頭目)
  • 重賞競走11勝(うち八大競走2勝)

主な管理馬

編集

※括弧内は谷管理下の優勝重賞競走。太字は八大競走。

主な厩舎所属者

編集

※太字は門下生。括弧内は厩舎所属期間と所属中の職分。

  • 田島良保(1966年-1967年、1968年-1983年 騎手)
  • 梅田康雄(1975年-1977年 騎手)
  • 田原成貴(1978年-1989年 騎手)
  • 谷潔(1979年-1994年 厩務員、調教助手)
  • 横山雄一(1986年-1999年 騎手)
  • 山本康二(1988年-1994年 騎手)
  • 幸英明(1994年-? 騎手)

脚注

編集
  1. ^ 『騎手銘鑑』(『優駿』1956年6月号附録)
  2. ^ a b “【北九州記念】ヨカヨカが熊本産馬初のJRA重賞制覇!”. サンケイスポーツ. (2021年8月22日). https://race.sanspo.com/keiba/news/20210822/ope21082215410007-n1.html 2021年8月22日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f 『優駿』1986年6月号、pp.134-137
  4. ^ a b c d 芦谷(1999)pp.38-40
  5. ^ 井上(1964)o.230
  6. ^ 日本中央競馬会ホームページ「払戻金ランキング」より
  7. ^ 『調教師の本VI』p.155
  8. ^ 『調教師の本VI』p.149

参考文献

編集
  • 井上康文『新版 調教師・騎手名鑑1964年版』(大日本競馬図書刊行会、1964年)
  • 中央競馬ピーアール・センター編『調教師の本VI』(中央競馬ピーアール・センター、1998年)
  • 芦谷有香『栗東厩舎探訪記(1)』(翔雲社、1999年)ISBN 978-4921140021
  • 優駿』1986年6月号(日本中央競馬会)
    • 今井昭雄「二冠馬と二人の名手の育ての親 - 谷八郎調教師」