[go: up one dir, main page]

赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。通称・南アルプスとも呼ばれ、飛驒山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)と共に日本アルプスと呼ばれることもある。 鋸岳から光岳に及び、この区間の主稜線には登山道が整備され、要所には山小屋とキャンプ指定地がある。また、その東の山梨県側は、南アルプス巨摩県立自然公園に指定されている。大井川、安倍川の流域は、川沿いまたは尾根が奥大井県立自然公園に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は三峰川水系県立公園に指定されている。 赤石山脈には、日本第2位の高峰である北岳、山脈名の由来である赤石岳を筆頭に9つの山の3,000m峰があり、10の山が日本百名山に選定されている。2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークに認定された。2014年6月、南アルプスユネスコエコパークに認定される。

Property Value
dbo:abstract
  • 赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。通称・南アルプスとも呼ばれ、飛驒山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)と共に日本アルプスと呼ばれることもある。 鋸岳から光岳に及び、この区間の主稜線には登山道が整備され、要所には山小屋とキャンプ指定地がある。また、その東の山梨県側は、南アルプス巨摩県立自然公園に指定されている。大井川、安倍川の流域は、川沿いまたは尾根が奥大井県立自然公園に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は三峰川水系県立公園に指定されている。 赤石山脈には、日本第2位の高峰である北岳、山脈名の由来である赤石岳を筆頭に9つの山の3,000m峰があり、10の山が日本百名山に選定されている。2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークに認定された。2014年6月、南アルプスユネスコエコパークに認定される。 (ja)
  • 赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。通称・南アルプスとも呼ばれ、飛驒山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)と共に日本アルプスと呼ばれることもある。 鋸岳から光岳に及び、この区間の主稜線には登山道が整備され、要所には山小屋とキャンプ指定地がある。また、その東の山梨県側は、南アルプス巨摩県立自然公園に指定されている。大井川、安倍川の流域は、川沿いまたは尾根が奥大井県立自然公園に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は三峰川水系県立公園に指定されている。 赤石山脈には、日本第2位の高峰である北岳、山脈名の由来である赤石岳を筆頭に9つの山の3,000m峰があり、10の山が日本百名山に選定されている。2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークに認定された。2014年6月、南アルプスユネスコエコパークに認定される。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 49931 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 13081 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92364788 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • left (ja)
  • left (ja)
prop-ja:caption
  • dbpedia-ja:仙丈ヶ岳
  • dbpedia-ja:北沢峠
  • 山頂まで亜高山帯針葉樹林に覆われている (ja)
  • 北岳・草すべりのお花畑 (ja)
  • 北岳固有種のキタダケソウ (ja)
  • 塩見岳西側の本谷山(標高2658m) (ja)
  • 標高約2000m地点の亜高山帯林 (ja)
prop-ja:date
  • 0001-06-22 (xsd:gMonthDay)
prop-ja:image
  • Callianthemum hondoense 01.jpg (ja)
  • Forest in Akaishi 11.jpg (ja)
  • Mt.Hontani 03.jpg (ja)
  • Mt.Kitadake-Kusasuberi 01.jpg (ja)
  • Callianthemum hondoense 01.jpg (ja)
  • Forest in Akaishi 11.jpg (ja)
  • Mt.Hontani 03.jpg (ja)
  • Mt.Kitadake-Kusasuberi 01.jpg (ja)
prop-ja:section
  • 1 (xsd:integer)
prop-ja:width
  • 180 (xsd:integer)
  • 202 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:名称
  • 赤石山脈(南アルプス) (ja)
  • 赤石山脈(南アルプス) (ja)
prop-ja:
  • 40 (xsd:integer)
prop-ja:延長
  • 120 (xsd:integer)
prop-ja:所在地
  • 長野県・山梨県・静岡県 (ja)
  • 長野県・山梨県・静岡県 (ja)
prop-ja:最高峰
prop-ja:標高
  • 3193 (xsd:integer)
prop-ja:画像
  • 300 (xsd:integer)
dct:subject
georss:point
  • 35.675 138.2386111111111
rdf:type
rdfs:comment
  • 赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。通称・南アルプスとも呼ばれ、飛驒山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)と共に日本アルプスと呼ばれることもある。 鋸岳から光岳に及び、この区間の主稜線には登山道が整備され、要所には山小屋とキャンプ指定地がある。また、その東の山梨県側は、南アルプス巨摩県立自然公園に指定されている。大井川、安倍川の流域は、川沿いまたは尾根が奥大井県立自然公園に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は三峰川水系県立公園に指定されている。 赤石山脈には、日本第2位の高峰である北岳、山脈名の由来である赤石岳を筆頭に9つの山の3,000m峰があり、10の山が日本百名山に選定されている。2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークに認定された。2014年6月、南アルプスユネスコエコパークに認定される。 (ja)
  • 赤石山脈(あかいしさんみゃく)は、長野県、山梨県、静岡県に跨って連なる山脈。通称・南アルプスとも呼ばれ、飛驒山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)と共に日本アルプスと呼ばれることもある。 鋸岳から光岳に及び、この区間の主稜線には登山道が整備され、要所には山小屋とキャンプ指定地がある。また、その東の山梨県側は、南アルプス巨摩県立自然公園に指定されている。大井川、安倍川の流域は、川沿いまたは尾根が奥大井県立自然公園に指定されている部分もある。また、鋸岳の西に位置する幕岩から下流の戸台川は三峰川水系県立公園に指定されている。 赤石山脈には、日本第2位の高峰である北岳、山脈名の由来である赤石岳を筆頭に9つの山の3,000m峰があり、10の山が日本百名山に選定されている。2008年12月、長野県富士見町から飯田市にかけての地域が日本ジオパーク協議会により南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークに認定された。2014年6月、南アルプスユネスコエコパークに認定される。 (ja)
rdfs:label
  • 赤石山脈 (ja)
  • 赤石山脈 (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(138.23861694336 35.674999237061)
geo:lat
  • 35.674999 (xsd:float)
geo:long
  • 138.238617 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:comment of
is prop-ja:p of
is prop-ja:text of
is prop-ja:上位山系 of
is prop-ja:山系 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of