305
表示
304 ← 305 → 306 | |
---|---|
素因数分解 | 5×61 |
二進法 | 100110001 |
三進法 | 102022 |
四進法 | 10301 |
五進法 | 2210 |
六進法 | 1225 |
七進法 | 614 |
八進法 | 461 |
十二進法 | 215 |
十六進法 | 131 |
二十進法 | F5 |
二十四進法 | CH |
三十六進法 | 8H |
ローマ数字 | CCCV |
漢数字 | 三百五 |
大字 | 参百五 |
算木 |
305(三百五、さんびゃくご)は自然数、また整数において、304の次で306の前の数である。
性質
[編集]- 305は合成数であり、約数は 1, 5, 61, 305 である。
- 98番目の半素数である。1つ前は303、次は309。
- 各位の和が8になる25番目の数である。1つ前は260、次は314。
- 305 = 42 + 172 = 72 + 162
- 305 = 32 + 102 + 142 = 42 + 82 + 152 = 62 + 102 + 132
- 3つの平方数の和3通りで表せる40番目の数である。1つ前は302、次は309。(オンライン整数列大辞典の数列 A025323)
- 異なる3つの平方数の和3通りで表せる22番目の数である。1つ前は302、次は306。(オンライン整数列大辞典の数列 A025341)
- 305 = 172 + 17 − 1 = 182 − 18 − 1
- n = 17 のときの n2 + n − 1 の値とみたとき1つ前は271、次は341。(オンライン整数列大辞典の数列 A028387)
- 305 = 44 + 3 × 42 + 1
- x = 4 のときの フィボナッチ多項式 F5(x) = x4 + 3x2 + 1 の値とみたとき1つ前は109、次は701。(オンライン整数列大辞典の数列 A057721)
その他 305 に関連すること
[編集]- 西暦305年
- 年始から数えて305日目は11月1日、閏年の場合は10月31日。
- JR九州305系電車