[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

金子宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金子 宏
かねこ ひろし
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
人物情報
生誕 (1930-11-13) 1930年11月13日
日本の旗 日本長野県小県郡殿城村(現:上田市
死没 (2022-08-23) 2022年8月23日(91歳没)
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京大学法学部
学問
研究分野 租税法
研究機関 東京大学
指導教員 杉村章三郎
学位 法学士
影響を受けた人物 Stanley Surrey
学会 租税法学会
テンプレートを表示

金子 宏(かねこ ひろし、1930年11月13日 - 2022年8月23日)は、日本法学者。専門は租税法学位は、法学士東京大学)。東京大学名誉教授。長島・大野・常松法律事務所顧問。位階は従三位文化功労者文化勲章受章。

人物

[編集]

長野県小県郡殿城村(現:上田市)出身。長野県上田高等学校を経て、1953年東京大学法学部卒業。指導教官は杉村章三郎。行政法の一分野でしかなかった租税法を、独立した学問分野として確立させた租税法学界の泰斗であり、著書の『租税法』(弘文堂)は一つのスタンダードとなっている。2005年4月瑞宝重光章受章[1]2012年文化功労者2018年文化勲章受章[2]

経歴

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『租税法』弘文堂〈法律学講座双書〉、1976年5月。 
    • 租税法』(第24版)弘文堂〈法律学講座双書〉、2021年11月。ISBN 978-4335315558https://www.koubundou.co.jp/book/b592397.html 
  • 『所得概念の研究』有斐閣〈所得課税の基礎理論 上巻〉、1995年11月。ISBN 978-4641128132 
  • 『課税単位及び譲渡所得の研究』有斐閣〈所得課税の基礎理論 中巻〉、1996年3月。ISBN 978-4641128200 
  • 『所得課税の法と政策』有斐閣〈所得課税の基礎理論 下巻〉、1996年1月。ISBN 978-4641128163 
  • 『所得税・法人税の理論と課題』日本租税研究協会、2010年4月。ISBN 978-4930964281 
  • 租税法理論の形成と解明』 上巻、有斐閣、2010年11月。ISBN 978-4641130821http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641130821 
  • 租税法理論の形成と解明』 下巻、有斐閣、2010年11月。ISBN 978-4641130838http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641130838 

編書

[編集]

共編著

[編集]

その他

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 平成17年春の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 1 (2005年4月29日). 2005年5月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月21日閲覧。
  2. ^ 文化勲章受章者・文化功労者の主な業績”. 日本経済新聞 (2018年10月26日). 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ “金子宏氏が死去 東京大名誉教授”. 日本経済新聞. (2022年9月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF01C8J0R00C22A9000000/ 2022年9月2日閲覧。 
  4. ^ 『官報』第827号11頁 令和4年9月29日