[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

小城市立晴田小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小城市立晴田小学校
地図北緯33度17分34.127秒 東経130度10分44.289秒 / 北緯33.29281306度 東経130.17896917度 / 33.29281306; 130.17896917座標: 北緯33度17分34.127秒 東経130度10分44.289秒 / 北緯33.29281306度 東経130.17896917度 / 33.29281306; 130.17896917
過去の名称 庄村小学校
晴気小学校
尋常晴気小学校
晴気尋常小学校
晴田尋常小学校
晴田尋常高等小学校
晴田尋常小学校
小城町晴田国民学校
小城町立晴田小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 小城市
設立年月日 1874年(明治7年)
創立記念日 11月8日
共学・別学 男女共学
学校コード B141220800039 ウィキデータを編集
所在地 845-0002
佐賀県小城市小城町畑田2099番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

小城市立晴田小学校(おぎしりつ はるたしょうがっこう)は佐賀県小城市小城町畑田にある市立小学校

概要

[編集]
歴史
1874年明治7年)創立。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは2005年平成17年)。2019年(令和元年)には創立145周年を迎えた。
校章
の花弁の絵を背景にして、中央に「晴」の文字を置いている。
校歌
1953年昭和28年)3月5日に制定。作詞は遠田実、作曲は黒沼幸四郎による。歌詞は3番まであり、3番の歌詞中に校名の「晴田」が登場する。
通学区域
住所表記で「小城市小城町」の後に「砂田、畑田、下畑田、平原、鷺原、西谷、寺浦、庄、円光寺、郷木、川原、東小松、中村、本山、寒気、中善寺、松葉、西晴気、一本松、君ケ坂、宿、出分、黒原、萩ノ町、米ノ隈、川内、桑鶴、西新町、弥生町、栄町」が続く地域[1]
中学校区は小城市立小城中学校

沿革

[編集]
  • 1874年(明治7年)9月 - 「庄村小学校」と称し創立。民家を校舎とする。
  • 1877年(明治10年)3月 - 大井出に校舎を新築し、「晴気小学校」と改称。
  • 1881年(明治14年)5月 - 九郎堂に校舎を改築。
  • 1886年(明治19年)4月1日 - 小学校令の施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常晴気小学校」と改称。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、晴田村が発足。
    • 村名は晴気村の「晴」と畑田ヶ里の「田」を組み合わせたもの。
  • 1891年(明治24年)- 晴田村立の学校となる。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 小学校令の改正により、「晴気尋常小学校」と改称。
  • 1903年(明治36年)10月 - 川内に分教場を設置。
  • 1905年(明治38年)7月 - 大字畑田2009(現在地)に校舎を新築し、「晴田尋常小学校」(4年制)と改称。
  • 1908年(明治41年)
    • 4月1日 - 高等科(2年制)を併置し、「晴田尋常高等小学校」と改称。
      • この時、小学校令が改正され、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長され、尋常科5年と6年、高等科1年と2年が新設された。
    • 11月 - 講堂が完成。創立記念日を11月8日に決定。
  • 1922年大正11年)5月 - 新校舎5教室が完成。
  • 1932年昭和7年)4月 - 岩松村・晴田村・三里村三村が小城町に統合され、小城町立の小学校となる。
  • 1933年昭和8年)4月1日 - 小城町内の高等科集約により、高等科を廃し「晴田尋常小学校」(6年制)となる[2]
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「小城町晴田国民学校」(6年制)と改称。尋常科を初等科に改める。
  • 1942年(昭和17年)9月 - 北校舎1棟が完成。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、「小城町立晴田小学校」と改称。
  • 1948年(昭和23年)
    • 5月 - 轡ヶ里地区が三里小学校区となる。
    • 12月 - 講堂が完成。
  • 1952年(昭和27年)4月 - 北校舎西側に図書館と2教室が完成。
  • 1953年(昭和28年)3月5日 - 校歌を制定。
  • 1955年(昭和30年)
    • 4月 - 北校舎8教室が完成。
    • 9月 - 南校舎を解体し、運動場を拡張。
  • 1956年(昭和31年)1月 - 創立80周年を記念して、家庭科室、作法室、宿直室、用務員室が完成。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 特殊学級1学級を新設。
  • 1958年(昭和33年)3月 - 校旗を制定。
  • 1959年(昭和34年)7月 - プールが完成。
  • 1960年(昭和35年)3月 - 特殊学級1教室と遊戯場が完成。
  • 1962年(昭和37年)12月 - 南校舎を解体し、新校舎が完成。
  • 1963年(昭和38年)
    • 1月 - 給食を開始。
    • 5月 - 南校舎と給食室が完成。
  • 1968年(昭和43年)9月 - 西新町地区が晴田小学校区となる。
  • 1971年(昭和46年)4月 - 川内分校の新校舎が完成。
  • 1974年(昭和49年)11月 - 創立100周年記念式典を挙行。
  • 1977年(昭和52年)12月 - 校地内に建設省所管の雨量観測所を設置。
  • 1978年(昭和53年)12月 - 校門前の歩道橋が完成。
  • 1983年(昭和58年)4月1日 - 川内分校を休校。
  • 1986年(昭和61年)4月 - 旧校舎を解体。
  • 1987年(昭和62年)3月 - 新校舎と屋内運動場(体育館)が完成。
  • 1991年平成3年)9月 - 観察池を設置。
  • 1999年(平成11年)2月 - パソコン教室を新設。
  • 2003年(平成15年)5月 - プールの改築が完了。
  • 2005年(平成17年)
    • 3月1日 - 市町合併により、「小城市立晴田小学校」(現校名)に改称。
    • 9月 - 運動場に遊具を設置。
  • 2009年(平成21年)3月31日 - 川内分校を閉校。
    • 川内分校最終所在地 - 佐賀県小城市小城町畑田桑鶴596番地

交通

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停留所
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 小城市立晴田幼稚園
  • 小城公民館晴田支館
  • 晴気川

脚注

[編集]
  1. ^ 小城市立小・中学校校区一覧 - 小城市ウェブサイト
  2. ^ この時集約された高等科は「小城公民学校」として独立。青年学校になった後、1947年(昭和22年)の学制改革で小城町立小城中学校に改編された。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]