宮本隆司
表示
宮本 隆司(みやもと りゅうじ、1947年4月24日[1] - )は日本の写真家。東京都世田谷区生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。
略歴
[編集]建築雑誌『都市住宅』の臨時編集部員を経て『住宅建築』創刊時の編集部員となり、その後写真家として独立。
1986年、都市の変容、崩壊の光景を独自の視線で撮影した個展『建築の黙示録』(ヒルサイドギャラリー)を開催。1988年、香港の高層スラムを撮影した個展(INAXギャラリー)作品集『九龍城砦』で高い評価を受ける。1989年、第14回木村伊兵衛写真賞を受賞。
1995年、阪神・淡路大震災直後の神戸を撮影。1996年、第6回ヴェネツィア・ビエンナーレ建築展、コミッショナー・磯崎新、建築家・石山修武、宮本佳明と日本パヴィリオンに共同展示して金獅子賞を受賞。
1990年代以降、廃墟(もしくは廃墟のようになった都市風景)撮影のキャリアを深化させていく一方で、建築物の建設過程も題材とするようになった。また、ホームレスのダンボール製の小屋を撮影した「ダンボールの家」や、全体をピンホールカメラに改造した移動可能な小屋で各地を撮影した「ピンホールの家」の実験的なプロジェクトを行うなど、近年においてもなお活動の幅を広げつつある。
2004年、個展『宮本隆司写真展‐壊れゆくもの・生まれいずるもの』(世田谷美術館)開催。
2005年、第55回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。2012年、紫綬褒章受章[2]。
2014年、『徳之島アートプロジェクト2014』(鹿児島県・徳之島)を企画、運営し、ディレクター、作家として参加した。2019年、個展『宮本隆司 いまだ見えざるところ』(東京都写真美術館)を開催。
主な著作・写真集
[編集]- 九龍城砦(ペヨトル工房、1988年)ISBN 4893420704
- 建築の黙示録(平凡社、1988年)ISBN 4582544118
- 日本名建築写真選集(第12巻)大徳寺(新潮社、1992年)ISBN 4106026317
- Angkor(リブロポート、1994年)ISBN 4845708817
- KOBE 1995 After the Earthquake (建築都市ワークショップ、1995年)ISBN 4906544800
- 九龍城砦(平凡社、1997年)ISBN 4582277365
- RYUJI MIYAMOTO(Steidl、1999年)ISBN 3882435763
- CARDBOARD HOUSES(BEARLIN、2003年)ISBN 4906544827
- PHOTOGRAPHS OF ART HOUSE PROJECT IN NAOSHIMA(直島コンテンポラリーアートミュージアム、2003年)ISBN 4901741063
- 新・建築の黙示録(平凡社、2003年)ISBN 4582544266
- Kobe 1995: The Earthquake Revisited (BEARLIN、2006年)ISBN 4906544843
- 徳之島アートプロジェクト2014「母浜回帰」(徳之島アートプロジェクト実行委員会、2015年)
- 九龍城砦(彩流社、2017年)ISBN 9784779123375
- 首くくり栲象(BankART1929、2018年)ISBN 9784902736458
- いまだ見えざるところ(平凡社、2019年)ISBN 9784582207163
- いのちは誘う(平凡社、2021年)ISBN 978-4-582-23131-1
脚注
[編集]- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.493
- ^ “役所広司さんに紫綬=漫画家の萩尾さんも―春の褒章”. 東京書籍 (2012年5月1日). 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月29日閲覧。