[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

大蔵春実

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
大蔵 春実
時代 平安時代中期
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下対馬守大宰大監
主君 朱雀天皇村上天皇
氏族 大蔵朝臣
父母 父:大蔵常直、大蔵村主など諸説
母:藤原敏行娘?
小野好古娘、橘公統
春種、種章、種季、種門、春近、実通、種光
テンプレートを表示

大蔵 春実(おおくら の はるざね)は、平安時代中期の貴族・武人。官位従五位下対馬守大宰大監

経歴

[編集]

天慶2年(939年瀬戸内海にて発生した天慶の乱(藤原純友の乱)鎮圧のために、追捕山陽南海両道凶賊使の主典となり追捕山陽南海両道凶賊使長官の小野好古とともに西国に派遣される。天慶4年(941年)5月に博多津において藤原純友軍を撃退。その功績により従五位下・対馬守兼大宰大監に叙任される。

小野好古は天慶8年(945年)大宰大弐として地方官に転じた。

天徳4年(960年平将門の残党が平安京に入京するとの噂が発生した際、蔵人所の命により、前記追捕使、大宰府の次官であった源経基の子・満仲と共に武士団を率い都を警護する。これは、官職に因らず武士団を用いた最初の例とされる。

子孫は九州に土着し、大宰府官人を世襲する。

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「大蔵系図」『続群書類従』巻第186所収
  2. ^ 『原田家譜』

参考文献

[編集]
  • 宝賀寿男『古代氏族系譜集成』古代氏族研究会、1986年(系譜セクションの出典)