北御牧村
表示
きたみまきむら 北御牧村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
| |||||
廃止日 | 2004年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 東部町、北御牧村→東御市 | ||||
現在の自治体 | 東御市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 長野県 | ||||
郡 | 北佐久郡 | ||||
市町村コード | 20326-2 | ||||
面積 | 25.75 km2. | ||||
総人口 |
5,668人 (推計人口、2004年3月1日) | ||||
隣接自治体 | 小諸市、小県郡東部町、丸子町、北佐久郡立科町、望月町、浅科村 | ||||
村の木 | ケヤキ | ||||
村の花 | ヤマブキ | ||||
村の鳥 村の蝶 |
キジ オオムラサキ | ||||
北御牧村役場 | |||||
所在地 |
〒389-0404 長野県北佐久郡北御牧村大日向337番地 北御牧村役場(現・東御市役所北御牧支所) | ||||
外部リンク | アーカイブ 北御牧村 | ||||
座標 | 北緯36度19分55秒 東経138度20分46秒 / 北緯36.33208度 東経138.346度座標: 北緯36度19分55秒 東経138度20分46秒 / 北緯36.33208度 東経138.346度 | ||||
北御牧村の県内位置図 | |||||
ウィキプロジェクト |
北御牧村(きたみまきむら)は、長野県北佐久郡にかつて存在した村。
2004年4月1日に小県郡東部町と合併し東御市となる。合併した後は『北御牧地区(きたみまきちく)』と呼ばれている。
地理
[編集]地形
[編集]隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]- 望月牧は古くから馬の産地として知られ、平安時代の「信濃御牧(官牧)十六牧」の中で最も貢馬が多かったと伝えられる[1]。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、北佐久郡八重原村、羽毛山村、布下村、島川原村、大日向村及び下之城村の区域をもって、北佐久郡北御牧村が発足する。村名は、望月牧の北半が本村地籍であったことから「北御牧村」とした[2]。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 小県郡東部町及び北佐久郡北御牧村が合併して、東御市が発足する。
友好都市
[編集]行政
[編集]- 村長 岩下忠善
議会
- 定数 16人
- 議長 滝沢功
教育
[編集]保育施設
[編集]- 北御牧村立中央保育園
学童保育施設
[編集]- 北御牧児童館
道路
[編集]- 長野県道40号諏訪白樺湖小諸線
- 長野県道81号丸子東部インター線
- 長野県道153号立科小諸線
- 長野県道166号東部望月線
- 長野県道167号丸子北御牧東部線
- 長野県道422号羽毛山大日向線
- 長野県道423号御牧原大日向線
- 長野県道438号御牧原蓬田線
- 千曲川左岸広域農道(千曲ビューライン)
名所・旧跡
[編集]- 道の駅みまき
- 史跡外山城跡
- 羽毛山公園桜並木
- 布引温泉御牧乃湯
- 芸術むら公園 - 梅野記念絵画館・ふれあい館
- 御牧画廊