示
表示
漢字
[編集]示
字源
[編集]- ↑ 唐蘭 「懐鉛随録(続)・釈示宗及主」 『考古社刊』第6期 1937年、328-332頁。
陳夢家 「祖廟与神主的起源」 『文学年報』1937年第3期 63-70頁。
陳夢家 『殷虚卜辞綜述』 科学出版社、1956年、440頁。
于省吾主編 『甲骨文字詁林』 中華書局、1996年、1063頁姚孝遂按語。
方稚松 『殷墟甲骨文五種記事刻辞研究』 首都師範大学博士論文、2007年、22-44頁(「談談甲骨文記事刻辞中“示”字的含義」)。
意義
[編集]- しめす。
日本語
[編集]発音
[編集]熟語
[編集]手書きの字形について
[編集]- 終筆は払っても止めてもよい。[1]
中国語
[編集]朝鮮語
[編集]- ハングル: 시, 기, 치
- 音訓読み: 보일 시, 땅귀신 기, 둘 치
- 文化観光部2000年式: si, gi, chi
- マッキューン=ライシャワー式: si, ki, ch'i
- イェール式: si, ki, chi
熟語
[編集]ベトナム語
[編集]- ローマ字表記
コード等
[編集]- Unicode
- 16進: 793A
示
- 10進: 31034
示
- 16進: 793A
- JIS X 0208(-1978,1983,1990)
- EUC
- JP 16進:BCA8
- CN 16進:CABE
- KR 16進:E3C6
- Big5
- 16進:A5DC
- 10進:42460
- CNS
- 16進:C6FC
- GB18030
- 16進:CABE
- 四角号碼 : 10901
- 倉頡入力法 : 一一火 (MMF)
点字
[編集]脚注
[編集]- ↑ 『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)』p.50 2016年2月29日 文化庁