[go: up one dir, main page]

足利 義澄(あしかが よしずみ)は、室町幕府第11代征夷大将軍。在任:明応3年12月27日(1495年1月23日) - 永正5年4月16日(1508年5月15日)。父は第8代征夷大将軍・足利義政の異母弟である堀越公方・足利政知。はじめ法名を清晃(せいこう)といい、還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、そして義澄。正室は日野富子の姪にあたる日野阿子(富子の兄弟である僧永俊の娘)。継室は武衛娘。 明応2年(1493年)に従兄の10代将軍・足利義材(義稙)が細川政元によって追放されると、11代将軍として擁立された。しかし、永正5年(1508年)に前将軍・義稙を擁立する大内義興が上洛の軍を起こしたため、近江国へ逃れて将軍職を廃され、復帰できないまま死去した。

Property Value
dbo:abstract
  • 足利 義澄(あしかが よしずみ)は、室町幕府第11代征夷大将軍。在任:明応3年12月27日(1495年1月23日) - 永正5年4月16日(1508年5月15日)。父は第8代征夷大将軍・足利義政の異母弟である堀越公方・足利政知。はじめ法名を清晃(せいこう)といい、還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、そして義澄。正室は日野富子の姪にあたる日野阿子(富子の兄弟である僧永俊の娘)。継室は武衛娘。 明応2年(1493年)に従兄の10代将軍・足利義材(義稙)が細川政元によって追放されると、11代将軍として擁立された。しかし、永正5年(1508年)に前将軍・義稙を擁立する大内義興が上洛の軍を起こしたため、近江国へ逃れて将軍職を廃され、復帰できないまま死去した。 (ja)
  • 足利 義澄(あしかが よしずみ)は、室町幕府第11代征夷大将軍。在任:明応3年12月27日(1495年1月23日) - 永正5年4月16日(1508年5月15日)。父は第8代征夷大将軍・足利義政の異母弟である堀越公方・足利政知。はじめ法名を清晃(せいこう)といい、還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、そして義澄。正室は日野富子の姪にあたる日野阿子(富子の兄弟である僧永俊の娘)。継室は武衛娘。 明応2年(1493年)に従兄の10代将軍・足利義材(義稙)が細川政元によって追放されると、11代将軍として擁立された。しかし、永正5年(1508年)に前将軍・義稙を擁立する大内義興が上洛の軍を起こしたため、近江国へ逃れて将軍職を廃され、復帰できないまま死去した。 (ja)
dbo:alias
  • 清晃(法名)→ 義遐(初名)→ 義高(異説として義尊) → 義澄 (ja)
  • 法住院殿旭山道晃 (ja)
  • 阿波御所 (ja)
  • 清晃(法名)→ 義遐(初名)→ 義高(異説として義尊) → 義澄 (ja)
  • 法住院殿旭山道晃 (ja)
  • 阿波御所 (ja)
dbo:birthDate
  • 2015-02-01 (xsd:date)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 37215 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 8630 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 91774609 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:兄弟
prop-en:別名
  • 阿波御所 (ja)
  • 阿波御所 (ja)
prop-en:
  • 正室:日野阿子 (ja)
  • 継室:'''武衛娘(斯波義寛の娘、または六角高頼の娘) (ja)
  • 正室:日野阿子 (ja)
  • 継室:'''武衛娘(斯波義寛の娘、または六角高頼の娘) (ja)
prop-en:
  • 義晴、義維 (ja)
  • 義晴、義維 (ja)
prop-en:官位
  • 従五位下、正五位下、左馬頭、征夷大将軍、従四位下、参議、左近衛中将、従三位、贈従一位左大臣、贈太政大臣 (ja)
  • 従五位下、正五位下、左馬頭、征夷大将軍、従四位下、参議、左近衛中将、従三位、贈従一位左大臣、贈太政大臣 (ja)
prop-en:幕府
  • 室町幕府第11代征夷大将軍 (ja)
  • (在任:1495年 - 1508年) (ja)
  • 室町幕府第11代征夷大将軍 (ja)
  • (在任:1495年 - 1508年) (ja)
prop-en:戒名
  • 法住院殿旭山道晃 (ja)
  • 法住院殿旭山道晃 (ja)
prop-en:改名
  • 清晃(法名)→ 義遐(初名)→ 義高(異説として義尊) → 義澄 (ja)
  • 清晃(法名)→ 義遐(初名)→ 義高(異説として義尊) → 義澄 (ja)
prop-en:時代
prop-en:死没
  • 0001-08-14 (xsd:gMonthDay)
prop-en:氏名
  • 足利 義澄 (ja)
  • 足利 義澄 (ja)
prop-en:氏族
prop-en:父母
  • 父:足利政知、母:円満院(武者小路隆光の娘) (ja)
  • 養父:足利義政、足利義尚 (ja)
  • 父:足利政知、母:円満院(武者小路隆光の娘) (ja)
  • 養父:足利義政、足利義尚 (ja)
prop-en:生誕
  • 0001-12-15 (xsd:gMonthDay)
prop-en:画像
  • Ashikaga Yoshizumi statue.jpg (ja)
  • Ashikaga Yoshizumi statue.jpg (ja)
prop-en:画像サイズ
  • 260 (xsd:integer)
prop-en:画像説明
  • 足利義澄木像(等持院霊光殿安置) (ja)
  • 足利義澄木像(等持院霊光殿安置) (ja)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 足利 義澄(あしかが よしずみ)は、室町幕府第11代征夷大将軍。在任:明応3年12月27日(1495年1月23日) - 永正5年4月16日(1508年5月15日)。父は第8代征夷大将軍・足利義政の異母弟である堀越公方・足利政知。はじめ法名を清晃(せいこう)といい、還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、そして義澄。正室は日野富子の姪にあたる日野阿子(富子の兄弟である僧永俊の娘)。継室は武衛娘。 明応2年(1493年)に従兄の10代将軍・足利義材(義稙)が細川政元によって追放されると、11代将軍として擁立された。しかし、永正5年(1508年)に前将軍・義稙を擁立する大内義興が上洛の軍を起こしたため、近江国へ逃れて将軍職を廃され、復帰できないまま死去した。 (ja)
  • 足利 義澄(あしかが よしずみ)は、室町幕府第11代征夷大将軍。在任:明応3年12月27日(1495年1月23日) - 永正5年4月16日(1508年5月15日)。父は第8代征夷大将軍・足利義政の異母弟である堀越公方・足利政知。はじめ法名を清晃(せいこう)といい、還俗して義遐(よしとお)、義高(よしたか)、そして義澄。正室は日野富子の姪にあたる日野阿子(富子の兄弟である僧永俊の娘)。継室は武衛娘。 明応2年(1493年)に従兄の10代将軍・足利義材(義稙)が細川政元によって追放されると、11代将軍として擁立された。しかし、永正5年(1508年)に前将軍・義稙を擁立する大内義興が上洛の軍を起こしたため、近江国へ逃れて将軍職を廃され、復帰できないまま死去した。 (ja)
rdfs:label
  • 足利義澄 (ja)
  • 足利義澄 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 足利 義澄 (ja)
  • 足利 義澄 (ja)
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:主君 of
is prop-en:兄弟 of
is prop-en:父母 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of