[go: up one dir, main page]

猿猴橋(えんこうばし)は、広島県広島市の猿猴川にかかる道路橋。 橋名の由来は「猿猴川に架かる橋」からであり、猿猴とは河童の一種。左岸側のや広電猿猴橋町停留場の名の由来はこの橋である。 最初の架橋は安土桃山時代、広島城が築城した頃である。1926年鉄筋コンクリート桁橋として永久橋化、これが現橋にあたる。 江戸時代は西国街道筋、近代は国道筋、現在は市道の橋である。広島駅開業当初は市内中心部へ向かう唯一の橋でもあった。広島市管理の現存する橋梁のなかでは最古のもの。被爆橋梁の1つである。土木学会選奨土木遺産。

Property Value
dbo:abstract
  • 猿猴橋(えんこうばし)は、広島県広島市の猿猴川にかかる道路橋。 橋名の由来は「猿猴川に架かる橋」からであり、猿猴とは河童の一種。左岸側のや広電猿猴橋町停留場の名の由来はこの橋である。 最初の架橋は安土桃山時代、広島城が築城した頃である。1926年鉄筋コンクリート桁橋として永久橋化、これが現橋にあたる。 江戸時代は西国街道筋、近代は国道筋、現在は市道の橋である。広島駅開業当初は市内中心部へ向かう唯一の橋でもあった。広島市管理の現存する橋梁のなかでは最古のもの。被爆橋梁の1つである。土木学会選奨土木遺産。 (ja)
  • 猿猴橋(えんこうばし)は、広島県広島市の猿猴川にかかる道路橋。 橋名の由来は「猿猴川に架かる橋」からであり、猿猴とは河童の一種。左岸側のや広電猿猴橋町停留場の名の由来はこの橋である。 最初の架橋は安土桃山時代、広島城が築城した頃である。1926年鉄筋コンクリート桁橋として永久橋化、これが現橋にあたる。 江戸時代は西国街道筋、近代は国道筋、現在は市道の橋である。広島駅開業当初は市内中心部へ向かう唯一の橋でもあった。広島市管理の現存する橋梁のなかでは最古のもの。被爆橋梁の1つである。土木学会選奨土木遺産。 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1503995 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 18094 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 88327157 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:frame
  • yes (ja)
  • yes (ja)
prop-ja:frameAlign
  • left (ja)
  • left (ja)
prop-ja:frameLat
  • 34.394000 (xsd:double)
prop-ja:frameLong
  • 132.459000 (xsd:double)
prop-ja:frameWidth
  • 500 (xsd:integer)
prop-ja:image
prop-ja:markerColor
  • #cc0000 (ja)
  • #808080 (ja)
  • #cc0000 (ja)
  • #808080 (ja)
prop-ja:text
  • 10 (xsd:integer)
prop-ja:title
  • 爆心地 (ja)
  • 猿猴橋 (ja)
  • 爆心地 (ja)
  • 猿猴橋 (ja)
prop-ja:topic
  • 広島県立文書館所有の戦前の絵葉書。木橋時代のものであり、軍用水道の水管橋も見えるため、1897年から1925年の間のもの。 (ja)
  • 広島県立文書館所有の戦前の絵葉書。木橋時代のものであり、軍用水道の水管橋も見えるため、1897年から1925年の間のもの。 (ja)
prop-ja:type
  • point (ja)
  • point (ja)
prop-ja:width
  • 250 (xsd:integer)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:zoom
  • 14 (xsd:integer)
prop-ja:交差物件
  • 太田川水系猿猴川 (ja)
  • 太田川水系猿猴川 (ja)
prop-ja:名称
  • 猿猴橋 (ja)
  • 猿猴橋 (ja)
prop-ja:地図名
  • Japan (ja)
  • Japan (ja)
prop-ja:材料
  • コンクリート橋 (ja)
  • コンクリート橋 (ja)
prop-ja:用途
  • 道路橋 (ja)
  • 道路橋 (ja)
prop-ja:画像
prop-ja:管理者
  • 広島市 (ja)
  • 広島市 (ja)
prop-ja:経度分
  • 28 (xsd:integer)
prop-ja:経度度
  • 132 (xsd:integer)
prop-ja:経度秒
  • 29.200000 (xsd:double)
prop-ja:緯度分
  • 23 (xsd:integer)
prop-ja:緯度度
  • 34 (xsd:integer)
prop-ja:緯度秒
  • 41.200000 (xsd:double)
prop-ja:路線名
  • 広島市道南1区12号線 (ja)
  • 広島市道南1区12号線 (ja)
prop-ja:都市
  • 広島県広島市南区 (ja)
  • 左岸:猿猴橋町 - 右岸:的場町一丁目 (ja)
  • 広島県広島市南区 (ja)
  • 左岸:猿猴橋町 - 右岸:的場町一丁目 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 34.394777777777776 132.47477777777777
rdf:type
rdfs:comment
  • 猿猴橋(えんこうばし)は、広島県広島市の猿猴川にかかる道路橋。 橋名の由来は「猿猴川に架かる橋」からであり、猿猴とは河童の一種。左岸側のや広電猿猴橋町停留場の名の由来はこの橋である。 最初の架橋は安土桃山時代、広島城が築城した頃である。1926年鉄筋コンクリート桁橋として永久橋化、これが現橋にあたる。 江戸時代は西国街道筋、近代は国道筋、現在は市道の橋である。広島駅開業当初は市内中心部へ向かう唯一の橋でもあった。広島市管理の現存する橋梁のなかでは最古のもの。被爆橋梁の1つである。土木学会選奨土木遺産。 (ja)
  • 猿猴橋(えんこうばし)は、広島県広島市の猿猴川にかかる道路橋。 橋名の由来は「猿猴川に架かる橋」からであり、猿猴とは河童の一種。左岸側のや広電猿猴橋町停留場の名の由来はこの橋である。 最初の架橋は安土桃山時代、広島城が築城した頃である。1926年鉄筋コンクリート桁橋として永久橋化、これが現橋にあたる。 江戸時代は西国街道筋、近代は国道筋、現在は市道の橋である。広島駅開業当初は市内中心部へ向かう唯一の橋でもあった。広島市管理の現存する橋梁のなかでは最古のもの。被爆橋梁の1つである。土木学会選奨土木遺産。 (ja)
rdfs:label
  • 猿猴橋 (ja)
  • 猿猴橋 (ja)
geo:geometry
  • POINT(132.47477722168 34.394779205322)
geo:lat
  • 34.394779 (xsd:float)
geo:long
  • 132.474777 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of