江ノ島電気鉄道200形電車(えのしまでんきてつどう200がたでんしゃ)は、1949年(昭和24年)に江ノ島電気鉄道(現・江ノ島電鉄)が導入した電車(制御電動車)である。太平洋戦争終戦後の混乱期において、輸送力増強を目的に当時余剰となっていた納涼電車用の車体と中古電装品を組み合わせて計2両が導入された。 導入後、うち1両が車体を東京都交通局(東京都電)から譲り受けた中古車体に換装され、1955年(昭和30年)には同じく東京都電譲受の中古車体に換装された他形式1両と2両永久連結の「連結車」に改造された。その後、連結車となった2両は1968年(昭和43年)に連接車に再改造され、既存形式である300形に編入、1991年(平成3年)まで運用された。 以下、本項では200形のルーツとなった納涼電車の概要から連接車化改造までの動向について詳述する。