[go: up one dir, main page]

中巌円月(ちゅうがんえんげつ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての臨済宗大慧派の僧、数学者(和算家)、漢詩人。相模国鎌倉の出身で、俗姓は土屋氏。中巌は道号。諡号は仏種慧済禅師。東明慧日や虎関師錬らに学び、中でも元の東陽徳輝の法を嗣ぐことを表明した。大友貞宗・氏泰父子の帰依を受けた。数学に優れ、主著『觿耑算法』は散逸したが、『治暦篇』(『中正子外篇』6)が残る。また五山文学の代表者の一人であり、主著に詩文『東海一漚集』『東海一漚集余滴』、随筆『文明軒雑談』などがある。に坐像が残る。

Property Value
dbo:abstract
  • 中巌円月(ちゅうがんえんげつ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての臨済宗大慧派の僧、数学者(和算家)、漢詩人。相模国鎌倉の出身で、俗姓は土屋氏。中巌は道号。諡号は仏種慧済禅師。東明慧日や虎関師錬らに学び、中でも元の東陽徳輝の法を嗣ぐことを表明した。大友貞宗・氏泰父子の帰依を受けた。数学に優れ、主著『觿耑算法』は散逸したが、『治暦篇』(『中正子外篇』6)が残る。また五山文学の代表者の一人であり、主著に詩文『東海一漚集』『東海一漚集余滴』、随筆『文明軒雑談』などがある。に坐像が残る。 (ja)
  • 中巌円月(ちゅうがんえんげつ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての臨済宗大慧派の僧、数学者(和算家)、漢詩人。相模国鎌倉の出身で、俗姓は土屋氏。中巌は道号。諡号は仏種慧済禅師。東明慧日や虎関師錬らに学び、中でも元の東陽徳輝の法を嗣ぐことを表明した。大友貞宗・氏泰父子の帰依を受けた。数学に優れ、主著『觿耑算法』は散逸したが、『治暦篇』(『中正子外篇』6)が残る。また五山文学の代表者の一人であり、主著に詩文『東海一漚集』『東海一漚集余滴』、随筆『文明軒雑談』などがある。に坐像が残る。 (ja)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 1302154 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 5388 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89411631 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:
  • 道号:中巌 (ja)
  • 雅号:中正子、中正叟、東海一漚子 (ja)
  • 道号:中巌 (ja)
  • 雅号:中正子、中正叟、東海一漚子 (ja)
prop-en:名前
  • 中巌円月 (ja)
  • 中巌円月 (ja)
prop-en:宗旨
  • 臨済宗 (ja)
  • 臨済宗 (ja)
prop-en:宗派
  • 大慧派 (ja)
  • 大慧派 (ja)
prop-en:寺院
  • 開山:吉祥寺(上野国利根荘(群馬県川場村)) (ja)
  • 開山:吉祥寺(上野国利根荘(群馬県川場村)) (ja)
prop-en:
  • 嶮崖巧安、東明慧日、霊山道隠、虎関師錬、古林清茂、東陽徳輝 (ja)
  • 嶮崖巧安、東明慧日、霊山道隠、虎関師錬、古林清茂、東陽徳輝 (ja)
prop-en:幼名
  • 土屋吉祥丸 (ja)
  • 土屋吉祥丸 (ja)
prop-en:
  • 建仁寺妙喜世界(妙喜庵)、建長寺梅洲庵 (ja)
  • 建仁寺妙喜世界(妙喜庵)、建長寺梅洲庵 (ja)
prop-en:弟子
  • 南宗建幢、子建浄業、東湖浄暁、東生浄旭、帰宗浄惲、仲和原礼、西昆原池、大業建紹 (ja)
  • 南宗建幢、子建浄業、東湖浄暁、東生浄旭、帰宗浄惲、仲和原礼、西昆原池、大業建紹 (ja)
prop-en:没地
  • 山城国京都(京都府京都市) (ja)
  • 山城国京都(京都府京都市) (ja)
prop-en:生地
  • 相模国鎌倉(神奈川県鎌倉市) (ja)
  • 相模国鎌倉(神奈川県鎌倉市) (ja)
prop-en:生没年
  • 0001-01-06 (xsd:gMonthDay)
  • 0001-01-28 (xsd:gMonthDay)
prop-en:著作
  • 『原民』、『原僧』、『中正子』、『自歴譜』、『藤陰瑣細集』、『文明軒雑談』、『仏種慧済禅師語録』、『日本書』、『蒲室集註解』 (ja)
  • 『原民』、『原僧』、『中正子』、『自歴譜』、『藤陰瑣細集』、『文明軒雑談』、『仏種慧済禅師語録』、『日本書』、『蒲室集註解』 (ja)
prop-en:諡号
  • 仏種慧済禅師 (ja)
  • 仏種慧済禅師 (ja)
prop-en:
  • 至道→円月 (ja)
  • 至道→円月 (ja)
dct:subject
rdfs:comment
  • 中巌円月(ちゅうがんえんげつ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての臨済宗大慧派の僧、数学者(和算家)、漢詩人。相模国鎌倉の出身で、俗姓は土屋氏。中巌は道号。諡号は仏種慧済禅師。東明慧日や虎関師錬らに学び、中でも元の東陽徳輝の法を嗣ぐことを表明した。大友貞宗・氏泰父子の帰依を受けた。数学に優れ、主著『觿耑算法』は散逸したが、『治暦篇』(『中正子外篇』6)が残る。また五山文学の代表者の一人であり、主著に詩文『東海一漚集』『東海一漚集余滴』、随筆『文明軒雑談』などがある。に坐像が残る。 (ja)
  • 中巌円月(ちゅうがんえんげつ)は、鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての臨済宗大慧派の僧、数学者(和算家)、漢詩人。相模国鎌倉の出身で、俗姓は土屋氏。中巌は道号。諡号は仏種慧済禅師。東明慧日や虎関師錬らに学び、中でも元の東陽徳輝の法を嗣ぐことを表明した。大友貞宗・氏泰父子の帰依を受けた。数学に優れ、主著『觿耑算法』は散逸したが、『治暦篇』(『中正子外篇』6)が残る。また五山文学の代表者の一人であり、主著に詩文『東海一漚集』『東海一漚集余滴』、随筆『文明軒雑談』などがある。に坐像が残る。 (ja)
rdfs:label
  • 中巌円月 (ja)
  • 中巌円月 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-en:人物 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of