[go: up one dir, main page]

三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市を起点とし、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)。岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡している。 道路利用者向けとして案内標識には三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう)、または略称の三陸道(さんりくどう)が用いられる。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、仙台港北インターチェンジ - 利府ジャンクション間で「E6」が、利府ジャンクション - 八戸ジャンクション間で「E45」が、それぞれ割り振られている。三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道とともに「三陸沿岸道路」を構成し、また常磐自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う。

Property Value
dbo:Infrastructure/length
  • 248.1 (dbd:kilometre)
dbo:abstract
  • 三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市を起点とし、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)。岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡している。 道路利用者向けとして案内標識には三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう)、または略称の三陸道(さんりくどう)が用いられる。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、仙台港北インターチェンジ - 利府ジャンクション間で「E6」が、利府ジャンクション - 八戸ジャンクション間で「E45」が、それぞれ割り振られている。三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道とともに「三陸沿岸道路」を構成し、また常磐自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う。 (ja)
  • 三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市を起点とし、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)。岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡している。 道路利用者向けとして案内標識には三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう)、または略称の三陸道(さんりくどう)が用いられる。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、仙台港北インターチェンジ - 利府ジャンクション間で「E6」が、利府ジャンクション - 八戸ジャンクション間で「E45」が、それぞれ割り振られている。三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道とともに「三陸沿岸道路」を構成し、また常磐自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う。 (ja)
dbo:length
  • 248100.000000 (xsd:double)
dbo:routeNumber
  • 一般国道自動車専用道路(B)
  • (有料/無料)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 29503 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 32655 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89727662 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-ja:align
  • left (ja)
  • left (ja)
prop-ja:number
  • 8 (xsd:integer)
prop-ja:pref
  • 宮城 (ja)
  • 宮城 (ja)
prop-ja:wikiPageUsesTemplate
prop-ja:制定年
  • 1987 (xsd:integer)
prop-ja:名前
  • / 三陸縦貫自動車道 (ja)
  • / 三陸縦貫自動車道 (ja)
prop-ja:接続する主な道路
  • (ja)
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
  • 仙台北部道路 (ja)
  • 仙台東部道路 (ja)
  • 宮古西道路 (ja)
  • 釜石自動車道 (ja)
  • (ja)
  • 三陸北縦貫道路 (ja)
  • 仙台北部道路 (ja)
  • 仙台東部道路 (ja)
  • 宮古西道路 (ja)
  • 釜石自動車道 (ja)
prop-ja:種別・系統
prop-ja:終点
  • 岩手県宮古市 (ja)
  • 岩手県宮古市 (ja)
prop-ja:総距離
  • 248.1 (dbd:kilometre)
prop-ja:起点
  • 宮城県仙台市宮城野区 (ja)
  • 宮城県仙台市宮城野区 (ja)
prop-ja:開通年
  • 1982 (xsd:integer)
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市を起点とし、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)。岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡している。 道路利用者向けとして案内標識には三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう)、または略称の三陸道(さんりくどう)が用いられる。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、仙台港北インターチェンジ - 利府ジャンクション間で「E6」が、利府ジャンクション - 八戸ジャンクション間で「E45」が、それぞれ割り振られている。三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道とともに「三陸沿岸道路」を構成し、また常磐自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う。 (ja)
  • 三陸縦貫自動車道(さんりくじゅうかんじどうしゃどう)は、宮城県仙台市を起点とし、岩手県宮古市に至る高規格幹線道路(国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路))である。一部に宮城県道の区間も含まれるが、当該区間も「一般国道自動車専用道路」として扱われる(後述:仙台松島道路)。岩手県釜石市で東北横断自動車道釜石秋田線(釜石自動車道)と連絡している。 道路利用者向けとして案内標識には三陸自動車道(さんりくじどうしゃどう)、または略称の三陸道(さんりくどう)が用いられる。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、仙台港北インターチェンジ - 利府ジャンクション間で「E6」が、利府ジャンクション - 八戸ジャンクション間で「E45」が、それぞれ割り振られている。三陸北縦貫道路、八戸久慈自動車道とともに「三陸沿岸道路」を構成し、また常磐自動車道と一体となって三陸沿岸地域の物流を担う。 (ja)
rdfs:label
  • 三陸縦貫自動車道 (ja)
  • 三陸縦貫自動車道 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • /三陸縦貫自動車道 (ja)
  • /三陸縦貫自動車道 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is prop-ja:接続する主な道路 of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of