Endzweck
ENDZWECK(エンズウェック)は、日本のハードコアバンドである。
ENDZWECK | |
---|---|
ジャンル | ハードコア |
活動期間 | 1997年- |
レーベル |
COSMICNOTE STEP UP RECORDS GOODLIFE RECORDINGS OUT TA BOMB |
メンバー |
Takashi Uesugi(vo) Akifumi Mochizuki(dr) Hirohisa Yamaguchi (g) Yoshinori Yamaguchi(b) Atsushi Oku (g) |
旧メンバー |
Tadahiro Fukushima(g) Tsunehito Oba(g) Shin Kawani(g) Takashi Fukutomi Yasutaka Yamazaki(g) |
1997年に結成。1999年までは、東京で「CABLE」という名前で活動していたが、同名バンドがアメリカで活動している事から、現在の名称に変更する。国内でも同種のバンドに比較するとライブ数は多く、海外へのツアー、海外のバンドの招聘などを積極的に行う事で知られている。現在までに6枚の単独音源をリリースしているが、最近3作のタイトルは英米文学の名作から命名されている。海外での音源リリースも多い。
メンバー
- Takashi Uesugi(うえすぎたかし):ボーカル
- Akifumi Mochizuki(もちづきあきふみ):ドラム
- Hirohisa Yamaguchi(やまぐちひろひさ):ギター
- Yoshinori Yamaguchi(やまぐちよしのり):ベース
- Atsushi Oku(おくあつし):ギター
過去のメンバー
- Tadahiro Fukushima (ふくしまただひろ):ギター
- Tsunehito Oba (おおばつねひと):ギター
- Shin Kawani (かわにしん):ギター
- Takashi Fukutomi (ふくとみたかし):不明
- Yasutaka Yamazaki (やまざきやすたか):ギター
来歴
結成以後、ヴォーカルの上杉とドラムの望月が不動のメンバーである。望月が、東京のパンクバンドSOBUTのローディをやっていたところ、上杉と意気投合しバンドが結成された。当初は、SnapcaseやBetter Than A Thousandなどの音楽性を目指していたようである。
大学サークル内の友人である山崎(ギター)、福島(ギター)と共に活動を開始。2本のデモテープ「DEMO #1」「DEMO #2」を発表したが、山崎が離脱。その後、現在もメンバーである山口(ギター)が加入。1999年に初の単独作『we are not pessimistic』を、LAST ALLIANCEの松村孝彦、安斉龍介が主宰するレーベル「HARD CREAM RECORDS」より発表する。同ジャンルでは異例の4000枚を売り上げる。アメリカ・韓国・香港など海外ツアー、様々なVA参加するものの、福島が脱退。ここでバンドは大きなスタイルチェンジをする。
新たに、大学の友人であった大場(ギター)と、STAND TO LASTで活動していた山口(ベース)が加入し、それまでベース/ヴォーカルスタイルであった上杉が、ヴォーカルのみに専念。2002年2枚目の単独作『a farewell to arms』を、当時東京の代表的なハードコアレーベルであった「OUT TA BOMB」より発表。
その後も積極的な活動を続け、2004年には、ベルギーの名門ハードコアレーベル「GOODLIFE RECORDINGS」からVA、split CDへの提供曲を集めた編集版『Strange Love or: How Those Learned To Stop Warrying And Love Bombs』を発表。同年、大場が脱退。当時から同バンドと交流の深いバンドであった、NUCLEUSでプレイしていた奥(ギター)が加入した。
2度目のUSツアーの後、下北沢ERAにおいて初のワンマンライブを行う(同ジャンルでは、ワンマンライブを行う事は非常に稀)。この日の動員は、現在でも同ライブハウスの最高記録を誇っている。2006年には、同バンドのドラムでもある望月が運営するレーベル「COSMIC NOTE」より、初のフルアルバムとなる『THE GRAPES OF WRATH』を発表。続く2007年には、HAWAIIAN6を輩出した名門パンクレーベル「STEP UP RECORDS」より『Naked And The Dead』を発表。より広いファン層の支持をうける。その後ヨーロッパツアーを経て、2009年には再度自身のレーベルである「COSMIC NOTE」よりミニアルバム『ulysses』を発表する。
ディスコグラフィ
この節の加筆が望まれています。 |