[go: up one dir, main page]

鎌田 光政(かまだ みつまさ)は、平安時代末期の武将。名は政光、正親とも。源義朝乳兄弟である鎌田政清の子(鎌田政治の子という説も)。兄は鎌田 盛政(かまた もりまさ)で通称は藤太。

 
鎌田光政
時代 平安時代末期
生誕 不明
死没 元暦2年2月19日1185年3月22日)?
別名 政光・正親[1]、通称:藤次または三郎[1]
主君 源義経
氏族 藤原北家秀郷首藤氏庶流鎌田氏
父母 父:鎌田政清または鎌田政治
兄弟 盛政?、光政、正近?、女子
テンプレートを表示

経歴

編集

軍記物語源平盛衰記』では兄・盛政と共に義経四天王の1人として活躍し、屋島の戦いにて、射落畠で平教経と戦い討死する。盛政は一ノ谷の戦いで討ち死にしている。

義経記』には政清の子として鎌田 正近(かまた まさちか)通称は三郎が登場し、僧となって正門坊(唱門坊[1])と名乗り、牛若丸に出生の秘密を告げる。

なお、鎌田盛政・光政兄弟の存在が書かれているのは『源平盛衰記』のみであり、『平家物語』や史料である『吾妻鏡』、系図などでは見られない。正近は『義経記』のみに登場する。

碑が香川県高松市牟礼町にある。

脚注

編集
  1. ^ a b c 古田十駕『風譚義経』(文藝春秋、2001年)

関連項目

編集