[go: up one dir, main page]

石姫 皇女(いしひめ の ひめみこ/いしひめ の おうじょ[1]生没年不詳)は、日本の第29代天皇欽明天皇皇后。『古事記』には石比売命(いしひめのみこと)とある。

石姫皇女
第29代天皇后
皇后 欽明天皇元年1月15日(540年2月8日
皇太后 敏達天皇元年4月3日(572年4月30日

誕生 不明
崩御 不明
陵所 磯長原陵大阪府南河内郡太子町大字太子)
石姫/石比売命
父親 宣化天皇
母親 橘仲皇女仁賢天皇皇女・雄略天皇外孫)
配偶者 欽明天皇
子女 箭田珠勝大兄皇子
敏達天皇
笠縫皇女
テンプレートを表示

父は宣化天皇、母は橘仲皇女仁賢天皇皇女・雄略天皇外孫)。敏達天皇の母。

経歴

編集

同母妹の小石姫皇女(記のみ)・倉稚綾姫皇女・日影皇女(以上のみ)と共に欽明天皇のとなった。欽明天皇元年1月15日(540年2月8日)に欽明天皇の皇后に立てられた。敏達天皇元年4月3日(572年4月30日)、息子敏達天皇の即位と同日に皇太后に立てられた。

系譜

編集
 

(みささぎ)は、宮内庁により大阪府南河内郡太子町大字太子にある磯長原陵(しながのはらのみささぎ)に治定されている。子の敏達天皇との合葬陵で、宮内庁上の形式は前方後円。遺跡名は「太子西山古墳」で、墳丘長113メートルの前方後円墳である。

石姫皇女の崩御年は不明であるが、『日本書紀』では崇峻天皇4年(591年?)4月に石姫皇女の墓に敏達天皇が追葬されたとし、その陵号を「磯長陵」とする[2]。『延喜式諸陵寮では石姫皇女墓は遠墓の「磯長原墓」として記載され、河内国石川郡敏達天皇陵内の所在で、守戸3烟を毎年あてるとする[2]

参考文献

編集
  • 国史大辞典吉川弘文館 
    • 川副武胤 「石姫皇女」石田茂輔 「磯長原陵」(石姫皇女項目内)石田茂輔 「河内磯長中尾陵」(敏達天皇項目内)

脚注

編集

出典

編集

関連項目

編集
  • 石神社 (柏原市) - 大阪府柏原市にある神社。石姫皇女を主祭神として祀っている。