[go: up one dir, main page]

岡田眞澄

フランス出身の日本の俳優 (1935 - 2006)
岡田真澄から転送)

岡田 眞澄おかだ ますみ[1][2]1935年昭和10年〉9月22日[1] - 2006年平成18年〉5月29日)は、フランス生まれの日本俳優タレント。愛称は「ファンファン」。

おかだ ますみ
岡田 眞澄
本名 鑓田眞澄(やりた ますみ)
別名義 岡田真澄[1]
生年月日 (1935-09-22) 1935年9月22日
没年月日 (2006-05-29) 2006年5月29日(70歳没)
出生地 フランスの旗 フランスニース
死没地 日本の旗 日本東京都
身長 184cm
血液型 O型
職業 俳優
タレント
活動期間 1952年 - 2006年
著名な家族
主な作品
テレビドラマ

夫婦生活
トリック』シリーズ
映画
幕末太陽傳
嵐を呼ぶ男』〈1957年版〉
備考
1992年
第3回日本ジュエリーベストドレッサー賞男性部門
テンプレートを表示

来歴・人物

編集

生い立ち

編集

日本人画家岡田穀(おかだみのる、1888年生)とデンマーク女性インゲボルグ・シーヴァルセン(仕立て職人の娘、人魚姫の像の体のモデル・エリーネ・エリクセンの妹)[3]を両親に持ち、フランス・ニースで生まれる[1]。2人兄弟の次男。兄はタレントのE・H・エリック

父親はパリで暮らしたあと[4]、画家仲間のシャイム・スーティンを追って南仏カーニュ=シュル=メールに移り、1928年にインゲボルグと結婚後、ニース近くのラ・ゴードに転居し、水彩画と交換に村民から施しを得るような貧しい生活を送った[5]

絵の具屋の店主の按摩をして絵具代を稼ぐような窮乏生活の中、創作活動を続け、1936年には岸田国士宛に絵を送って銀座日動画廊で個展を開催した[6][7]第二次世界大戦が始まった1939年に戦火を避けて一家で日本統治下の台湾に移住し台北国民学校に通ったが[8][9]、日本帰国後、父親は特高警察に執拗に追われ、母親は耐えきれず日本を去った[10]。戦後は日本東京都赤坂の引揚者住宅に落ち着き、オットー・セバルセン(Otto Sevaldsen)の名で横浜のインターナショナルスクールセント・ジョセフ・インターナショナル・カレッジに学ぶ。

デビュー

編集

戦後まもなく、兄がトニー谷のスカウトで芸能界に入り、日劇ミュージックホールの舞台に立つようになったこともあって、岡田も谷の勧めでバレエのレッスンを受けたことがある。また、兄とともにミュージックホールの座長格だった泉和助に師事して修行する。1952年日劇ミュージックホールで初舞台を踏む[11]。その後、赤坂へ日活ニューフェイスの試験を受けに行った際に宝田明と知り合う。同じく第6期東宝ニューフェイスに合格[2]。東宝演劇研究所に入る。藤木悠・宝田明・佐原健二などと同期だったが、映画製作を再開した日活を選ぶ[1]1955年公開の『初恋カナリア娘』でデビュー[12]。日本人離れした風貌から、外国人の役も多く演じた[2]

1957年(昭和32年)に日本初の男性専門(後に女性も所属)のモデル・クラブであるSOSモデルエージェンシー菅原文太[11]総勢8名で結成する。日活退社後に渡欧した際ルキノ・ヴィスコンティ監督に『山猫』への出演を迫られるも断り、結果アラン・ドロンに配役が決まる(TV番組での本人談)。1961年には幼少期に暮らしたラ・ゴードとニースを訪問し、ニース市長ジャン・メドサンより市民章を受賞した[13]

人気

編集

日活退社後はにんじんくらぶ劇団欅を経て、以後、数々のミュージカルの舞台作品やテレビやショーといったバラエティ番組の司会者などで活躍し、幅広く芸能活動を行う。特に、『とんねるずのみなさんのおかげです』の一コーナー「仮面ノリダー」では、敵役「ファンファン大佐」を演じたことで、幅広い年齢層から人気を得た。出演が決まった際には、1980年代にCMに出演した縁で靴のマドラスに小道具のブーツを特注で製作してもらい、愛用したという逸話がある。

萩本欽一とは古くから親交があり、大映ドラマ『シークレット部隊』の第一回放送では萩本と悪役でゲスト共演[注釈 1]を果たし、後に始まった『欽ちゃんの仮装大賞』でも長年に渡りレギュラー審査員を務めた。

歌手としても、1980年松任谷由実のアルバム『SURF&SNOW』収録曲「恋人と来ないで」にゲストボーカルとして参加、松任谷とのデュエットを披露した。中年以降は口髭を蓄えてヨシフ・スターリンに酷似した容貌となり、実際に演劇でスターリンを演じたことがある(『夢、クレムリンであなたと』・1991年初演)。

英語のみならずフランス語も堪能なため、ミス・インターナショナルでのホスト役を長らく務めた。司会業でもフェミニストぶりが様になるダンディーさが好評であった。1978年、第1回日本アカデミー賞の総合司会の大役を務めたり[1]、変わった所では1994年12月10日パシフィコ横浜で開かれた新進党の結党大会の司会を務めたこともある。

「ファンファン」という愛称は、当時の人気俳優、ジェラール・フィリップの当たり役および愛称にあやかって名づけられたもの。『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系列)の「仮面ノリダー」のコーナーで「ファンファン大佐」というキャラクターに扮したことから、世間一般にも広まった。

晩年

編集

2005年7月23日食道癌が見つかり入院する。レギュラー出演していた中京テレビ日本テレビ)のクイズ番組『サルヂエ』(「サルさん」として藤井隆と共に司会を担当)は、2005年7月11日放送分で降板した。

一時期快方に向かい芸能活動を再開、レギュラーだった同局系の『午後は○○おもいッきりテレビ』にも徐々に出演するようになった。しかし同年秋にリンパ節へのがんの転移が判明し、再び入院。2006年5月29日午前4時5分、食道癌のため東京都内の病院で亡くなる。70歳没、闘病は本人の意向で姪の美里ら親族にすら知らされていなかった[14]

親族

編集

出演作品

編集

映画

編集

テレビドラマ

編集

舞台

編集

劇場アニメ

編集

吹き替え

編集

テレビ番組

編集

受賞歴

編集

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 岡田が保険金詐欺犯の海運会社社長、萩本はその部下を演じた。萩本にとっては2020年時点で悪役出演した唯一のテレビドラマでもある。
  2. ^ 実際のスターリンの容姿にあった天然痘あばたは再現していない。
  3. ^ 長期にわたり審査員を担当。

出典

編集
  1. ^ a b c d e f g 東宝特撮映画全史 1983, p. 528, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1993, p. 116, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  3. ^ Ingeborg SevaldsenBlumensaadt & Ingemand
  4. ^ パリの日本人画家いのは画廊
  5. ^ Derniers Jours – Exposition Minoru OkadaOphélie Camélia, Japan Life style, 2015-09-28
  6. ^ 岡田穀君の個展『時・処・人』岸田国士 著 (人文書院, 1936)
  7. ^ 岡田君のこと岸田國士、「岸田國士全集28」岩波書店、1992、青空文庫
  8. ^ 岡田 真澄 オカダ マスミ新撰 芸能人物事典 明治~平成
  9. ^ 「蒋介石軍が台湾にやってきた」 - NHK戦争証言アーカイブス
  10. ^ 『昭和不良伝: 越境する女たち篇』斎藤憐, 岩波書店, 1999, p98
  11. ^ a b c d e f g 週刊現代2024年7月13日号モノクログラビア「岡田眞澄」略年譜(頁数表記無)
  12. ^ 初恋カナリア娘日活
  13. ^ Centre Culturel La Coupole 2015年9月16日
  14. ^ 週刊現代2024年7月13日号モノクログラビア「岡田眞澄」(頁数表記無)
  15. ^ a b c 「岡田眞澄」愛娘のミス・インター選出 異母兄から怨嗟の声週刊新潮 2018年11月22日号
  16. ^ “故・岡田眞澄さんの娘・朋峰さんがミス・インターナショナル日本代表に”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年10月23日). https://www.oricon.co.jp/news/2122027/full/ 2018年10月23日閲覧。 
  17. ^ 岡田眞澄さんの息子、“ミスインター日本”の異母妹に「彼女に岡田を名乗る資格はない」”. 週刊女性PRIME. 週刊女性2019年12月3日号. 主婦と生活社 (2019年11月18日). 2019年11月21日閲覧。
  18. ^ 緯度0大作戦DVD・海外版』岡田眞澄のオーディオ・コメンタリ

参考文献

編集
  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 
  • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 

外部リンク

編集