バラ目
バラ目 (バラもく、Rosales) は、双子葉植物の目のひとつである。
バラ目 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
バラの品種「朝雲」
| |||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Rosales Perleb |
バラ科を中心とする目だが、形態的特徴による旧分類(新エングラー体系、クロンキスト体系)と分子系統学に基づくAPG植物分類体系とで内容が全く異なり、「バラ科を含む」という共通点以外は同名異物に近い。従来分類の「バラ目」は多系統群と考えられる。
分類
編集真正双子葉植物のバラ類 rosids 真正バラ類I eurosid I に位置づけられる。公式には共に階級はないが、バラ類をバラ亜綱に当てることもある。マメ目、ウリ目、ブナ目が近縁である。
- バラ科 Rosaceae - 90属2520種
- バルベヤ科 Barbeyaceae - 1属1種
- ディラクマ科 Dirachmaceae - 1属2種
- クロウメモドキ科 Rhamnaceae - 52属925種
- グミ科 Elaeagnaceae - 3属45種
- ニレ科 Ulmaceae - 6属35種
- アサ科 Cannabaceae - 11属170種
- クワ科 Moraceae - 39属1125種
- イラクサ科 Urticaceae - 54属2625種
形態的共通点は少ないが、旧体系ではイラクサ目とされていた科が多い。
系統
編集バラ目 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
過去の分類体系
編集伝統的には双子葉植物綱(綱名は変わることもある)に含められていた。ただし、伝統的な双子葉植物綱は単系統ではないので系統分類では認めない(名前はそのままで内容を変えることもある)。
双子葉植物の中では、古い分類である新エングラー体系では古生花被植物亜綱(離弁花類)に位置づけられていたが、多系統であり、現在はほとんど使われない。
クロンキスト体系ではバラ亜綱 Rosidae に位置づけられる。
従来の分類では花の形態(両性花、花弁・がくは4-5枚、雄蕊は5本ないし多数)などに基づいて設けられている。
クロンキスト体系
編集クロンキスト体系では次の科を含む。
- ブルネリア科 Brunelliaceae
- マメモドキ科 Connaraceae
- エウクリフィア科 Eucryphiaceae
- クノニア科 Cunoniaceae
- ダウィドソニア科 Davidsoniaceae
- ディアリペタラントゥス科 Dialypetalanthaceae
- トベラ科 Pittosporaceae
- ビブリス科 Byblidaceae
- アジサイ科 Hydrangeaceae
- コルメリア科 Columelliaceae
- スグリ科 Grossulariaceae
- グレイイア科 Greyiaceae
- ブルニア科 Bruniaceae
- アニソフィレア科 Anisophylleaceae
- アルセウオスミア科 Alseuosmiaceae
- ベンケイソウ科 Crassulaceae
- フクロユキノシタ科 Cephalotaceae
- ユキノシタ科 Saxifragaceae
- バラ科 Rosaceae
- ネウラダ科 Neuradaceae
- クロッソソマ科 Crossosomataceae
- クリソバラヌス科 Chrysobalanaceae
- スリアナ科 Surianaceae
- ラブドデンドロン科 Rhabdodendraceae
新エングラー体系
編集新エングラー体系では一部異なり
などを含めていた。
脚注
編集- ^ “rosales in APWeb”. 2013年6月19日閲覧。