インド・イラン語派
インド・ヨーロッパ語族の主要な語派
インド・イラン語派(インド・イランごは)とは、インド・ヨーロッパ語族の主要な語派の一つ。サテム語に属す。約4000年前、インド・イラン祖語はさまざまな言語に分化して、やがてイランやインドの諸古典語になった。その諸古典語のなかにはアヴェスター語、 サンスクリット語、 古代ペルシア語などがある。次第にその古典語から現代的言語のヒンディー語やペルシア語になっていった。 また歴史的にこれらの言語はアラビア語の影響を強く受けた言語が多く、また、インド語派の諸言語はドラヴィダ諸語に大きな影響を与えた。
インド・イラン語派 | |
---|---|
話される地域 | 西アジア、中央アジア、南アジア |
言語系統 | インド・ヨーロッパ語族
|
下位言語 | |
ISO 639-5 | iir |
ユーラシア大陸におけるインド・ヨーロッパ語族の分布
インド・イラン語派 |
古典語はインド・ヨーロッパ語の基本的な形式をよく保っているが、現代語では大きく変化し、例えば名詞の性を失ったもの(現代ペルシア語やベンガル語など)もある。
シンタシュタ文化の担い手はインド・イラン語話者であったと、一般に考えられている。
インド・イラン語派の諸言語
編集関連項目
編集- アラビア語
- ドラヴィダ諸語
- インド・イラン語派のスワデシュ・リスト - Wiktionary