[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

NGC 2787

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
NGC 2787
ハッブル宇宙望遠鏡で観測したNGC 2787
Credit:HST/STScI/AURA
星座 おおぐま座
見かけの等級 (mv) 11.82[1]
視直径 3.2′ × 2.0′[1]
分類 SB(r)0+[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  09h 19m 18.596s[1]
赤緯 (Dec, δ) +69° 12′ 11.71″[1]
視線速度 (Rv) 696 ± 8 km/s[1]
距離 24 ± 4 Mly (7.5 ± 1.2 Mpc)[2]
他のカタログでの名称
UGC 4914, PGC 26341, 2MASS J09191859+6912115[1]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 2787は、おおぐま座の方角に約2400万光年離れた位置にある棒状レンズ状銀河である。1999年にハッブル宇宙望遠鏡によって観測された。中心にある超大質量ブラックホールの質量は 4.1+0.4
−0.5
 × 107M と推定されている[3]

LINER放射

[編集]

NGC 2787内には、弱イオン化された原子からのスペクトル線によって特徴付けられる低電離中心核輝線領域(LINER)がある[4]。LINERはレンズ状銀河では非常に一般的であり、近隣の約5分の1のレンズ状銀河はLINERを含む[5]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g NASA/IPAC Extragalactic Database”. Results for NGC 2787. 2006年12月13日閲覧。
  2. ^ J. L. Tonry, A. Dressler, J. P. Blakeslee, E. A. Ajhar, A. B. Fletcher, G. A. Luppino, M. R. Metzger, C. B. Moore (2001). “The SBF Survey of Galaxy Distances. IV. SBF Magnitudes, Colors, and Distances”. Astrophysical Journal 546 (2): 681–693. arXiv:astro-ph/0011223. Bibcode2001ApJ...546..681T. doi:10.1086/318301. 
  3. ^ Graham, Alister W. (November 2008), “Populating the Galaxy Velocity Dispersion - Supermassive Black Hole Mass Diagram: A Catalogue of (Mbh, σ) Values”, Publications of the Astronomical Society of Australia 25 (4): 167–175, arXiv:0807.2549, Bibcode2008PASA...25..167G, doi:10.1071/AS08013. 
  4. ^ L. C. Ho, A. V. Filippenko, W. L. W. Sargent (1997). “A Search for "Dwarf" Seyfert Nuclei. III. Spectroscopic Parameters and Properties of the Host Galaxies”. Astrophysical Journal Supplement 112 (2): 315–390. arXiv:astro-ph/9704107. Bibcode1997ApJS..112..315H. doi:10.1086/313041. 
  5. ^ L. C. Ho, A. V. Filippenko, W. L. W. Sargent (1997). “A Search for "Dwarf" Seyfert Nuclei. V. Demographics of Nuclear Activity in Nearby Galaxies”. Astrophysical Journal 487 (2): 568–578. arXiv:astro-ph/9704108. Bibcode1997ApJ...487..568H. doi:10.1086/304638. 

外部リンク

[編集]