[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

石川要三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川 要三
いしかわ ようぞう
日仏防衛首脳会談にて(1990年4月)
生年月日 1925年7月6日
出生地 日本の旗 東京府西多摩郡(現東京都青梅市
没年月日 (2014-06-21) 2014年6月21日(88歳没)
死没地 日本の旗 東京都青梅市
出身校 早稲田大学政治経済学部
所属政党 自由民主党
称号 勲一等瑞宝章

日本の旗 第49代 防衛庁長官
内閣 第2次海部内閣
在任期間 1990年2月28日 - 1990年12月29日

選挙区旧東京11区→)
東京25区
当選回数 8回
在任期間 1976年12月10日 - 1993年6月18日
1996年10月21日 - 2003年10月10日

当選回数 2回
在任期間 1967年 - 1975年
テンプレートを表示

石川 要三(いしかわ ようぞう、1925年大正14年〉7月6日[1] - 2014年平成26年〉6月21日)は、日本の政治家。位階従三位勲章勲一等瑞宝章

防衛庁長官第49代)、衆議院議員(8期)、衆議院内閣委員長東京都青梅市長(2期)、青梅市議会議員を務めた。

概要

[編集]

東京府西多摩郡(現東京都青梅市)生まれ。旧制府立第二中学校(現東京都立立川高等学校)を経て1951年早稲田大学政治経済学部卒業後、西東京バス株式会社取締役、青梅市議会議員などを経て、1967年青梅市長選挙で初当選した。1975年まで市長を2期務め、1976年第34回衆議院議員総選挙旧東京11区から出馬し、当選した(当選同期に愛知和男鳩山邦夫中村喜四郎中島衛西田司池田行彦堀内光雄相澤英之津島雄二鹿野道彦塚原俊平中西啓介与謝野馨渡辺秀央中川秀直甘利正らがいる)。福田派を経て、鈴木派に所属。

1981年鈴木善幸改造内閣で環境政務次官1982年第1次中曽根内閣で外務政務次官に就任。自民党国際局長、衆議院内閣委員長などを経て1990年第2次海部内閣防衛庁長官に任命され、初入閣[2]。防衛庁長官在任中、私邸が放火による火事で全焼する被害に見舞われた。

1993年第40回衆議院議員総選挙では次点で落選する。1996年小選挙区比例代表並立制の導入に伴い、東京都第25区から出馬し、当選。1998年宮澤派会長の宮澤喜一元首相は加藤紘一に派閥を禅譲したが、これに反発した河野洋平らが宮澤派を離脱し、大勇会を結成。石川も宮澤派を退会し、大勇会に参加した。2000年第42回衆議院議員総選挙では東京25区で民主党島田久を破り、再選を果たした。2003年第43回衆議院議員総選挙には出馬せず、政界を引退した(東京25区の地盤は井上信治が継承)。

2002年、勲一等瑞宝章受章[3]

2014年6月21日午前6時15分、肺炎による急性呼吸不全のため東京都青梅市内の病院で死去した。88歳没[4]。叙従三位

世界連邦運動推進団体である世界連邦日本国会委員会の会長(第12代)および事務総長(第8代)を務めた。

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年、142頁。
  2. ^ 勲一等・瑞寶章の石川要三元防衛庁長官永眠 青梅スポーツ
  3. ^ 「2002年秋の叙勲 勲三等以上と在外邦人、外国人叙勲の受章者一覧」『読売新聞』2002年11月3日朝刊
  4. ^ “石川要三元防衛庁長官が死去”. NHK NEWSWEB. (2014年6月21日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/t10015405071000.html 2014年6月22日閲覧。 
議会
先代
志賀節
日本の旗 衆議院内閣委員長
1986年 - 1987年
次代
竹中修一
公職
先代
松本十郎
日本の旗 防衛庁長官
第49代:1990年
次代
池田行彦
先代
榎本栄蔵
青梅市長
1967年 - 1975年
次代
山崎正雄