山本信敬
山本 信敬(やまもと のぶたか、1718年(享保3年)- 1801年(寛政13年/享和元年))は、土佐藩白札郷士。字は「伴蔵」。坂本龍馬の男系曾祖父[1]。沢辺琢磨、自由民権家・宮地茂春の高祖父にあたる[2]。
来歴
[編集]享保3年(1718年)、土佐国土佐郡潮江村庄屋・宮地茂信(五助)の長男として生まれる[3][4]。母は宮地茂久(五助)の次女[5]。
長じて潮江村・白札郷士 第五代・山本重信(善右衛門)の娘と婚し、その婿養子となって山本家の六代目を継ぐ。実家の宮地家は、実弟・宮地倫(伴七)が継いだ[3]。
山本家の遠祖は鈴木重家(三郎)の子孫で、織田信長の家臣であった時、信長より一日に七度も呼び出しがあり、食事をする間を無く、何も「食わず」に馳参じたところ、その事が信長の耳に入り「神妙な心掛けである」と賞せられ「不喰(くわず)」を氏とせよと褒詞を賜う。のち「不喰(くわず)」を改め「桑津」とし「桑津次郎右衛門」と称したとする伝承がある[6][7]。
その子・桑津重正(次郎兵衛)は、藤堂和泉守に仕えて5000石の禄を食み、第三代・桑津重実(又左衛門)の時、山内家の徳を慕って土佐に来住した。桑津から山本に姓を改めたのはこの代からで、山本重実の後は、山本重道(新左衛門)、山本重信(善右衛門)と継いだが、重信に継男子なく、潮江村の庄屋・宮地茂信の長男・宮地信敬を養子として山本家を継がせた[6]。
山本(宮地)信敬の長男が、山本信固(覚右衛門)で、次男の信貞(順右衛門)は、信敬の弟・宮地倫(伴七)の養子となり再び宮地氏を称した。山本信固の次男は坂本直澄の娘・幸と婚して婿養子となり坂本直足と称した。直足の次男が坂本龍馬である[7][8]。
寛政13年/享和元年(1801年)死去。享年84歳。墓は高知県高知市筆山にある。
家族
[編集]- 五世祖父:宮地正勝(若左衛門)- 潮江天満宮宮司
- 高祖父:宮地正重(平兵衛)
- 曾祖父:宮地六郎右衛門
土佐藩姻族関連系図
[編集]宮地茂信 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮地清正 | 宮地正廣 | 宮地正勝 | 宮地正重 | 六郎右衛門 | 宮地茂久 | 女子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮地自然 | 宮地茂春 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮地茂光 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
柳村惟政 | さよ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿持雅澄 | 女子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
野見自守 | 柳村惟則 | 鹿持孫平 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
菊子 | 田内衛吉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
武市正久 | 武市正恒 | 武市瑞山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島村雅事 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島村正壽 | 島村雅風 | 武市富子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
佐尾子 | 沢辺琢磨 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山本信敬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山本信固 | 山本信年 | 山本信道 | 桑津重時 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山本重信娘 | 坂本直足 | 坂本直方 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
坂本龍馬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
坂本直澄 | 坂本幸 | 福岡孝弟 | 福岡秀猪 | 宮地呉子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮地倫 | 宮地信貞 | 宮地茂好 | 宮地自然 | 宮地茂春 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乾直建 | 乾正聰 | 乾信武 | 宮地茂秋 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
乾正成 | 板垣退助 | 宮地軍子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
女子 | 女子 | 寺村道成 | 寺村成潔 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平井景起 | 平井政実 | 板垣勝子 | 女子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
谷村自貞 | 谷村自熈 | 谷村自雄 | 日野成文 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寺村知成 | 寺村成雄 | 山田信子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
谷村自高 | 谷村自輝 | 谷村自庸 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
麻田久周 | 女子 | 女子 | 山田清廉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
寺田重剛 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
橋本伊重 | 橋本種壽 | 橋本寅直 | 橋本孝直 | 橋本直道 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
武藤好直 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関正次娘 | 女子 | 後藤正晴 | 後藤猛太郎 | 後藤保弥太 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後藤象二郎 | 岩崎早苗 | 岩崎小弥太 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大塚勝従 | 女子 | 岩崎俊弥 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後藤正刻 | 後藤吉長 | 岩崎弥次郎 | 岩崎弥之助 | 岩崎輝弥 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩崎弥太郎 | 岩崎久弥 | 福沢綾子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本山茂直 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福沢諭吉 | 福沢捨次郎 | 福沢堅次 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
後藤吉正 | 後藤正澄 | 琴子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉田正春 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉田正幸 | 吉田正清 | 吉田東洋 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
補註
[編集]- ^ a b “『板垣精神 -明治維新百五十年・板垣退助先生薨去百回忌記念-』”. 一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 (2019年2月11日). 2020年9月1日閲覧。
- ^ 『土佐名家系譜』寺石正路編、高知教育会、1942年、576頁
- ^ a b c d e f g 『土佐の墓(2)』山本泰三著、土佐史談会、1987年(昭和62年)、151頁
- ^ 現住所・高知県高知市梅ノ辻21附近
- ^ 『土佐の宮地氏』87頁
- ^ a b 『坂本龍馬とその一族』土居晴夫著、新人物往来社、昭和60年(1985年)
- ^ a b 『坂本龍馬の系譜』土居晴夫著、新人物往来社、平成18年(2006年)
- ^ 『御侍中先祖書系圖牒』旧山内侯爵家蔵(高知県立図書館寄託文書)
- ^ 『潮江天満宮棟札(1)』寛文9年3月19日(1669年4月19日)、大願主・四位侍従対馬守源朝臣忠豊公。奉行・孕石頼母、安田弥市右衛門、岡田嘉右衛門、原四郎兵衛。大工・北岡十右衛門。庄屋・宮地五助
- ^ 『潮江天満宮棟札(2)』元禄2年(南呂)8月21日(1689年10月4日)、大願主・土佐太守四位侍従松平土佐守藤原朝臣豊昌公。奉行・山内彦作信和、桐間兵庫義卓、孕石小右衛門元政、岡田嘉右衛門。作事役・島田三郎兵衛敦正。庄屋・宮地五助茂久
参考文献
[編集]- 『土佐の宮地氏』宮地美彦編、昭和12年(1937年)
- 『坂本龍馬とその一族』土居晴夫著、新人物往来社、昭和60年(1985年)
- 『坂本龍馬の系譜』土居晴夫著、新人物往来社、平成18年(2006年)
- 『坂本龍馬全集』宮地佐一郎編、平尾道雄監修、光風社出版、1978年、改訂版1980年、再訂版1988年
- 『土佐国棟札集』
- 『土佐史談』第69号
- 『土佐の墓(2)』山本泰三著、土佐史談会、1987年(昭和62年)
- 『御侍中先祖書系圖牒』旧山内侯爵家蔵(高知県立図書館寄託文書)
- 『板垣精神』一般社団法人 板垣退助先生顕彰会 編纂、2019年、ISBN 978-4-86522-183-1
- 『土佐名家系譜』寺石正路編、高知教育会、1942年
参考史料
[編集]- 『宮地家資料』オーテピア高知(高知市民図書館) - 史料管理番号:LC200000038
- 『宮地美彦資料』オーテピア高知(高知市民図書館) - 史料管理番号:LC200000054