富田林市立総合スポーツ公園野球場
表示
(富田林バファローズスタジアムから転送)
富田林市立総合スポーツ公園野球場 富田林バファローズスタジアム | |
---|---|
施設データ | |
所在地 |
大阪府富田林市佐備2467-1 (富田林市立総合スポーツ公園内) |
座標 | 北緯34度27分19.7秒 東経135度36分42.7秒 / 北緯34.455472度 東経135.611861度座標: 北緯34度27分19.7秒 東経135度36分42.7秒 / 北緯34.455472度 東経135.611861度 |
開場 | 1994年6月 |
所有者 | 富田林市 |
管理・運用者 | オーエンス(指定管理者) |
グラウンド |
内野:黒土混合土 外野:天然芝 |
照明 |
照明灯 - 4基 照度 - バッテリー間:1338ルクス、内野:933ルクス、内野:530ルクス |
使用チーム • 開催試合 | |
なみはや国体 オリックス・バファローズ(二軍) | |
収容人員 | |
2,500人 (メインスタンド:1,000人、芝生スタンド:1,500人) | |
グラウンドデータ | |
球場規模 |
グラウンド面積:13,280m2 両翼:95 m、中堅:120 m |
富田林市立総合スポーツ公園野球場(とんだばやししりつそうごうスポーツこうえんやきゅうじょう)は、大阪府富田林市の富田林市立総合スポーツ公園内にある野球場。愛称は富田林バファローズスタジアム。
概要
[編集]1997年(平成9年)のなみはや国体に先駆けて、1994年(平成6年)6月にオープン。施設は富田林市が所有している。
なみはや国体の軟式野球会場[1]であったが、実際には硬式野球にも対応。国体終了後は、少年・学生による硬式・軟式・ソフトボールの練習や試合で主に使われている。また、2012年から2019年までと2022年は、オリックス・バファローズが主催するウエスタン・リーグの公式戦を毎年7月に実施していた。2023年からは9月に時期を移して開催される。
施設概要
[編集]- メインスタンド 鉄筋コンクリート2階建
- 事務所、会議室、本部室、放送室、審判控室、ダッグアウト、更衣室、シャワー室等
- グラウンド面積:13,280m2
- 両翼:95m、中堅:120m
- 内野:内野:黒土混合土、外野:天然芝
- 照明設備:照明 - 4基
- 照度 - バッテリー間:1338ルクス、内野:933ルクス、内野:530ルクス
- スコアボード:電光掲示式 - 鉄骨造(幅23.5m、高さ17m)
- 収容人員:2500人(メインスタンド 1,000人、一・三塁側及び外野:芝生 1,500人)
- 無料駐車場 - 200台(スポーツ公園全体)
交通アクセス
[編集]- 西名阪自動車道藤井寺ICから、国道170号(大阪外環状線)・大阪府道201号甘南備川向線で約30分。
- 阪和自動車道堺IC・堺ICから、国道309号・大阪府道201号甘南備川向線で約20分
- 阪神高速14号松原線三宅ICから、国道309号・大阪府道201号甘南備川向線で約30分。
- 近鉄長野線 富田林駅から4市町村コミバス(南海バス・近鉄バス)東條線「府立こんごう福祉センター東口」から徒歩で1.5km
オリックス・バファローズとの関係
[編集]- 2013年からの愛称である「富田林バファローズスタジアム」は、富田林市とオリックス・バファローズを保有するオリックス野球クラブ(以下「オリックス球団」と略記)と「スタジアムニックネーム協定」を締結したことで付けられた。日本国内において、プロ野球の本拠地以外の球場に特定の球団の名称が使われたのは、「富田林バファローズスタジアム」が初めてである[2]。ただし、呼称表示義務や契約料(ロイヤルティー)が生じないなどの点で、上記の協定は有償によるネーミングライツの契約と異なる[3]。
- 上記の協定を締結したきっかけは、2012年(平成24年)7月15日(日曜日)に、オリックス球団が「富田林市ドリームフェスティバル」のメインイベントとしてウエスタン・リーグ公式戦(対中日ドラゴンズ戦)を主催したことにある(11-3でオリックスが勝利)。この試合は、一・二軍を通じて、当球場では初めてのプロ野球公式戦であった[4]。
- オリックス球団では、スタジアム協定の締結を機に、ウエスタン・リーグ公式戦の主催試合を2019年(令和元年)まで毎年7月に開催していた。2013年(平成25年)からは、富田林市の近隣自治体(河内長野市・大阪狭山市・太子町・河南町・千早赤阪村)や、富田林市内および近隣にキャンパスを擁する私立大学(大阪大谷大学・大阪芸術大学・阪南大学)も公式戦の開催を後援。オリックス球団では、富田林市内にある富田林駅(近鉄長野線)・金剛駅(南海高野線)や河内長野市の河内長野駅(南海高野線と近鉄長野線の接続駅)と当球場の入口を結ぶ無料の送迎バスを、開催日に限って臨時で運行させている(バスの発着駅や運行ルートは開催年によって変動)。以下に、協定締結以降に開かれたウエスタン・リーグ公式戦のカードを記す。
- 2013年7月14日:オリックス対ソフトバンク戦(7-5でソフトバンクが勝利)
- 2014年7月11日、12日:オリックス対ソフトバンク戦(いずれもオリックスが勝利)
- 2015年7月25日、26日:オリックス対阪神戦(いずれも阪神が勝利)
- 2016年7月23日、24日:オリックス対広島戦(1勝1敗)
- 2017年7月22日、23日:オリックス対広島戦(いずれもオリックスが勝利)
- 2018年7月21日、22日:オリックス対広島戦(いずれもオリックスが勝利)
- 2019年7月20日、21日:オリックス対広島戦(いずれもオリックスが勝利)
- 2022年7月30日、31日:オリックス対中日戦(いずれもオリックスが勝利)[5]
- 日本国内で新型コロナウイルスへの感染が拡大している2020年(令和2年)は、オリックス球団が二軍の主催試合を本拠地(オセアンバファローズスタジアム舞洲)のみで実施することになったため、当スタジアムでの開催は見送られた。
- オリックスの二軍では、2016年から、大阪府内に練習拠点を置く社会人・大学の硬式野球チーム(パナソニック、NTT西日本、日本生命、大阪ガス、関西大学、大阪商業大学、大阪産業大学)との間でトーナメント形式の「大阪プロ・アマ交流戦」を8月に開催。当スタジアムを一部の試合の会場として使用している。
- 「富田林バファローズスタジアム」の類似例として、東北楽天ゴールデンイーグルスが「フィールドサポートプログラム」[6]として、東北6県の地方球場(2015年8月時点で18か所)を対象に「楽天イーグルス○○球場」と命名するシステムが実在する。このシステムも、野球の普及を目的とした地域との協力活動の一環であるため、前述のロイヤリティーは発生しない。
脚注
[編集]- ^ 第52回大会の概要日本スポーツ協会ホームページ2014年3月30日閲覧
- ^ バファローズスタジアム:市立球場に球団名 大阪・富田林毎日新聞2012年12月11日付配信記事
- ^ 愛称は「バファローズスタジアム」大阪・富田林の球場 朝日新聞2012年12月12日付配信記事
- ^ 富田林市にて初のウエスタン・リーグ公式戦を開催!オリックスバファローズ2012年5月29日付配信記事
- ^ “試合日程・結果 | ファーム”. NPB.jp 日本野球機構. 2023年9月1日閲覧。
- ^ 該当記事