[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

伏屋駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2024年10月23日 (水) 06:55; 153.207.163.28 (会話) による版 (当駅乗降人員)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
伏屋駅
駅舎(2018年1月)
ふしや
Fushiya
E05 近鉄八田 (2.6 km)
(2.0 km) 戸田 E07
地図
所在地 名古屋市中川区伏屋二丁目28-11
北緯35度8分24.6秒 東経136度49分39秒 / 北緯35.140167度 東経136.82750度 / 35.140167; 136.82750座標: 北緯35度8分24.6秒 東経136度49分39秒 / 北緯35.140167度 東経136.82750度 / 35.140167; 136.82750
駅番号  E06 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 E 名古屋線
キロ程 72.4 km(伊勢中川起点)
電報略号 フシヤ
駅構造 高架駅(上下線)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,681人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日 1938年昭和13年)6月26日
備考 簡易委託駅
テンプレートを表示

伏屋駅(ふしやえき)は、愛知県名古屋市中川区伏屋2丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線である。駅番号はE06

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

2面2線のホームを持つ高架駅。当駅は2両または3両の列車しか停車しないがホーム有効長は4両分を確保している。ホームへは階段およびエレベーターで連絡している[広報 4]

近鉄名古屋駅管理の有人駅近鉄リテーリングへの簡易委託駅)で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

近鉄リテーリングが運営する有人売店設置駅に指定されている[6]

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 E 名古屋線 下り 伊勢中川方面[7]
2 上り 近鉄名古屋方面[7]

当駅乗降人員

[編集]

近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[広報 5]

人数
2023 11 7 5,421
2022 8 5,248
2021 9 5,175
2018 13 5,636
2015 10 5,364
2012 13 5,271
2010 9 5,236
2008 18 5,415
2005 8 4,697

利用状況

[編集]

伏屋駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(伏屋駅)
年 度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果:人/日 特記事項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 調査日 調査結果
1978年(昭和53年) 450,780 ←←←← 202,507 653,287      
1979年(昭和54年) 529,290 ←←←← 213,813 743,103      
1980年(昭和55年) 620,280 ←←←← 253,497 873,777      
1981年(昭和56年) 704,400 ←←←← 250,351 954,751      
1982年(昭和57年) 693,210 ←←←← 261,617 954,827 11月16日 5,232  
1983年(昭和58年) 694,050 ←←←← 256,931 950,981 11月8日 5,220  
1984年(昭和59年) 702,720 ←←←← 251,374 954,094 11月6日 5,398  
1985年(昭和60年) 710,310 ←←←← 247,538 957,848 11月12日 5,354  
1986年(昭和61年) 729,810 ←←←← 246,432 976,242 11月11日 5,451  
1987年(昭和62年) 721,680 ←←←← 241,165 962,845 11月10日 5,605  
1988年(昭和63年) 719,670 ←←←← 234,222 953,892 11月8日 5,344  
1989年(平成元年) 725,400 ←←←← 238,471 963,871 11月14日 5,302  
1990年(平成2年) 707,730 ←←←← 240,801 948,531 11月6日 5,160  
1991年(平成3年) 739,320 ←←←← 241,771 981,091      
1992年(平成4年) 732,090 ←←←← 244,806 976,896 11月10日 5,118  
1993年(平成5年) 756,840 ←←←← 250,928 1,007,768      
1994年(平成6年) 752,070 ←←←← 253,187 1,005,257      
1995年(平成7年) 753,750 ←←←← 246,397 1,000,147 12月5日 5,379  
1996年(平成8年) 753,600 ←←←← 236,180 989,780      
1997年(平成9年) 746,460 ←←←← 232,129 978,589      
1998年(平成10年) 765,150 ←←←← 236,417 1,001,567      
1999年(平成11年) 808,560 ←←←← 248,081 1,056,641      
2000年(平成12年) 852,150 ←←←← 250,004 1,102,154      
2001年(平成13年) 802,620 ←←←← 236,595 1,039,215      
2002年(平成14年) 762,030 ←←←← 235,260 997,290      
2003年(平成15年) 741,060 ←←←← 231,556 972,616      
2004年(平成16年) 728,940 ←←←← 228,500 957,440      
2005年(平成17年) 734,250 ←←←← 238,947 973,197 11月8日 4,697  
2006年(平成18年) 756,480 ←←←← 246,081 1,002,561      
2007年(平成19年) 770,670 ←←←← 256,097 1,026,767      
2008年(平成20年) 793,200 ←←←← 255,882 1,049,082 11月18日 5,415  
2009年(平成21年)   ←←←←          
2010年(平成22年)   ←←←←     11月9日 5,236
2011年(平成23年)   ←←←←          
2012年(平成24年)   ←←←←     11月13日 5,271  
2013年(平成25年)   ←←←←          
2014年(平成26年)   ←←←←          
2015年(平成27年) 807,420 ←←←← 274,072 1,081,492 11月10日 5,364  
2016年(平成28年) 833,550 ←←←← 275,183 1,108,733      
2017年(平成29年) 845,310 ←←←← 285,532 1,130,842      
2018年(平成30年) 860,490 ←←←← 302,316 1,162,806 11月13日 5,636  
2019年(令和元年) 896,160 ←←←← 305,931 1,202,091      
2020年(令和2年) 747,330 ←←←← 231,255 978,585      

駅周辺

[編集]

バス路線

[編集]
名古屋市営バス
  • 近鉄伏屋」バス停
    • 金山22:金山 - 地下鉄高畑 - 近鉄伏屋 - 春田駅 - 戸田
      • 2019年平成31年)3月25日に「伏屋駅」から改称。金山22は同日より経由するようになった。
    • 富田巡回:戸田 - 富田支所 - 近鉄伏屋 - 春田駅 - 戸田荘

※ 南の八熊通愛知県道29号弥富名古屋線)沿いにある「助光住宅」バス停も徒歩圏内である。

隣の駅

[編集]
近畿日本鉄道
E 名古屋線
急行・準急
通過
普通
近鉄八田駅 (E05) - 伏屋駅 (E06) - 戸田駅 (E07)
  • 括弧内は駅番号を示す。

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、156頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ 水田百合子 (2015年11月2日). “高架線路歩き児童笑顔 近鉄伏屋駅 運用開始前に見学会”. 中日新聞 (中日新聞社): p. 朝刊 なごや東総 13 
  4. ^ “名古屋にあるファミマの“特殊すぎる業務”が話題 コンビニ店員がまさかの二刀流”. まいどなニュース. (2019年9月18日). https://maidonanews.jp/article/12712238 2021年6月24日閲覧。 
  5. ^ コンビニ店員が兼務するのは“改札業務” 名古屋市内の近鉄の駅で驚きの業態が実現”. 中京テレビ放送 (2019年10月10日). 2021年6月24日閲覧。
  6. ^ 近鉄時刻表2018年3月17日ダイヤ変更号、p.70 - p.87
  7. ^ a b 駅の情報|伏屋”. 近畿日本鉄道. 2022年1月24日閲覧。

広報資料・プレスリリースなど一次資料

[編集]
  1. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月14日閲覧 
  2. ^ a b c d 都市計画道路万場藤前線と近畿日本鉄道名古屋線との立体交差事業”. 名古屋市 (2017年8月28日). 2017年8月28日閲覧。
  3. ^ 近鉄伏屋駅付近立体交差化事業に伴う下り線(四日市方面行)の高架化について』(プレスリリース)名古屋市緑政土木局・近畿日本鉄道、2015年10月22日http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/husiyaeki.pdf2015年10月22日閲覧 
  4. ^ 近鉄伏屋駅付近立体交差化事業に伴う 上り線(名古屋方面行)の高架化について』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2017年8月28日http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/hushiyaekikouka.pdf2018年1月14日閲覧 
  5. ^ 駅別乗降人員 名古屋線 - 近畿日本鉄道

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]