こんばんは!

 

っていつも挨拶から入りますが、読む時間によって違いますよね_φ( ̄ー ̄ )

てことで、

 

おはようございます!

こんにちは!

 

もついでに言っておきますニヤニヤニヤニヤ

 

 

ダウンダウン登場人物紹介ダウンダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレデレデレ;筆者です。獣医師です。youと呼んでください。

   妻さんには、出会った当初は「先生!」って呼ばれていました。

   今は愛称で呼ばれています。   

   でもきっと、時間と共に雑な呼び名になっていくんでしょうねぇ。

 

キョロキョロキョロキョロ;動物看護師。獣医師youの妻さんも兼任。大変忙しいです。

   このブログのイラストも描いています。

   牡蠣が美味しいと感じるようになったのはここ最近。

   ウニはどうやらダメみたいです。

 

もぐもぐもぐもぐ;おたまちゃん。ちょっと前に人間界に召喚されてしまった女の子。

   道具を使ってご飯を食べるのはまだ難しい様子。

   「手を離す」って動作がわからないので、永遠と手の中のご飯を舐めています。

 

三毛猫三毛猫黒猫黒猫;2匹のニャルソック。つみれ(三毛)・うなぎ(黒白)と呼ばれている。

    うなぎさんは献血の前になると、ご飯食べ放題dayが続きます。

    今回は、献血が急遽中止になったのでご飯たらふく食べただけでした。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

上でも少し書きましたが、おたまちゃんはまだ自分でご飯が食べれません。

 

まぁ、でも試しに好きにやらせてみるか真顔真顔!!!!

 

 

ということで、お茶碗にスプーンを入れて置いてみたのですが…

・スプーンは振り回すのが楽しい→ご飯が飛び散る

・ご飯はもちろん、手掴み。

・でも手の中のご飯は上記の通り食べられないので、とりあえず舐め回す。

・その手は太ももあたりで拭きます。

以下、エンドレスもぐもぐもぐもぐ

 

15分ほど人間はこうやって進化してきたのだなぁ、自由でいいなぁ、と思いつつ見つめていました。

その後、お風呂に連行され、丸洗いされるおたまちゃんでした浮き輪浮き輪

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

今週も心臓のお話。

僧帽弁閉鎖不全症についてです。

 

ダウンダウン前回のお話がまだの方はこちらからダウンダウン

【イヌ】心臓が弱いかもねぇ…って言われました!どういう事!?僧帽弁閉鎖不全症①

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12431654128.html

 

心臓はどんな形をしているのか、僧帽弁がなんなのかがわかったことかと思います口笛口笛

 

では、

なぜこの病気になってしまうのかはてなマークはてなマーク

色々な原因が考えられていますが、厳密にはよくわかっていません。

 

例えば、

遺伝マルチーズシーズーポメラニアンプードルキャバリアといった小型犬に多発します)

年齢(年齢と共に、弁の形が変化してきます)

感染(何処かから菌が入ってきて、心臓に感染した場合。歯石がその原因になるとも言われています)

心臓の僧帽弁以外に問題がある場合(例えば腱索の機能異常が出てしまった場合)

奇形(大型犬に発生することが多いです)

 

と、非常に様々なんです真顔真顔

 

 

診断・治療のためのガイドラインがある

 

そう、この病気はあまりに有名なため、

「まぁ、こんな感じでいけばそれなりに間違いはないかなグラサングラサン

というマニュアルがあります。

 

とても一般的なものなので紹介いたします。

病気の重症度を大まかにA〜Dの4段階に分けて、さらにそれぞれを2つずつに分類しているものです。

 

とはいっても、「あまりガイドラインにとらわれない方が良い」という先生方もいて、その理由も納得できるものなので参考程度にするべきかと思います。

 

ステージA

心臓病になる可能性は高いが、今現在何も心臓に異常が認められない状態。

(例;心雑音のないキャバリアなど)

 

ステージB》(ここからはさらに細かく二つに分かれます)

心雑音は聞こえるが、症状は出ていない状態を前提としてさらに以下の2つに分類。

 

B1;レントゲンやエコーでの検査上、心臓の形に変化は無い。

B2;血液の逆流や、心拡大が認められる。

 

 

 

 

ステージC

心不全による症状があった、もしくは有る状態。

 

C1;急性期→入院治療が必要

C2;慢性期→通院治療でオッケー

 

ステージD

心不全の末期。一般的な治療で良くならない状態。

繰り返し失神などの症状が出る。

 

D1;急性期→入院治療が必要

D2;慢性期→通院治療でオッケー(ここまでくると全然オッケーではないのですが…)

 

 

とまぁ、かなりざっくりと説明してみましたグラサングラサン

 

治療についてはまた後日説明いたしますが、「このステージならこのお薬がいいんじゃないかなにやりにやり」というのが決まっています。

 

 

難しいお話の時は、短めにすると決めている(今決めました)ので、今回はここまで。

次回は「検査について」さらっとまとめてみたいと思いますビックリマークビックリマーク

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

“勝手にコラムグラサングラサン

 

Q;キャバリアの歴史について教えてください

A;小型のスパニエル犬と東洋犬を交配させて作られた、らしいです。

 イギリス国王のチャールズ2世さんは、国のお仕事をサボっちゃうくらい愛したみたいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

余談、

 

先日、晴れて少し暖かかったので

近くの公園へおたまちゃんを連れて

3人で行ってきました赤ちゃん赤ちゃんお母さんお母さんお父さんお父さん

 

初めての芝生、初めての場所、

処理しきれない情報量に

おたまちゃんは機能不全に…笑い泣き笑い泣き

 

抱っこしたり

一緒に腰かけたり

話しかけて盛り上げようと試みましたが

近くにあった枯葉を指でつつく事が

精一杯のおたまちゃんでしたえーんえーん

 

上差し上差し腕立て伏せをして気を引こうとする獣医師you

 

 

外の世界には少しづつ慣れていけばいいねニコニコニコニコ

 

 

今週はここまでニコニコニコニコ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

また来週バイバイバイバイ