大國主
(重定向自大國主神)
大國主神(日语:大国主神〔大國主神〕/おおくにぬし の かみ〔おほくにぬし の かみ〕 Ōkuninushi-no-kami〔Opokuninutsi-no-kami〕),也称作大己貴神(日语:大己貴神/おおなむち(或おおあなむち) の かみ〔おほなむち(或おほあなむち) の かみ〕 Ōnamuchi-no-kami〔Oponamuti-no-kami〕,大穴牟遲神)。其和魂是大物主神,三輪氏之祖。鎭座于出雲大社(島根縣出雲市)。
大国主神 | |
---|---|
十七世神 第六代 国造之神、農業神、薬神、禁厭之神 | |
其他名稱 | 大穴牟遅神、国作大己貴命、八千矛神 葦原醜男、大物主神、宇都志国玉神 大国魂神、伊和大神、所造天下大神 地津主大己貴神、国作大己貴神 幽世大神、幽冥主宰大神、杵築大神 等 |
神祇 | 國津神 |
前任 | 天之冬衣神 |
繼任 | 鳥鳴海神 |
性别 | 男 |
寺社 | 出雲大社等 |
個人信息 | |
配偶 | 須世理姬、多紀理姬、神屋楯姫 八上姬、沼河姬等 |
子女 | 味耜高彥根神 高姬(下照姬、高照光姬) 木俁神(御井神) 事代主神 建御名方神(美穗須々美神) 鳥鳴海神(武飯勝命) 等 |
父母 |
|
名稱
编辑大国主有很多别稱。(※名字来自新潮社神名释义)同名的记载顺序为《古事记》、《日本书纪》、《风土记》、其他祝词和神社。
- 大国主神(おおくにぬし の かみ)、大国主大神 - 从根国回来后的名字。
- 大穴牟遅神(おおあなむぢ-)、大己貴命(おおなむち-)、於褒婀娜武智(おほあなむち)、大穴持命(おおあなもち-《出雲国風土記》、《伊予国風土記》逸文记录)、大汝命(おおなむち-《播磨国風土記》记录)、大名持神(おおなもち-)、国作大己貴命(くにつくりおおなむち-) - 誕生後之名。
- 八千矛神(やちほこ-)- 沼河姬求婚歌中的名字
- 葦原色許男、葦原醜男、葦原志許乎/葦原志挙乎命(あしはらのしこを) - 在根国的蔑称。
- 三諸神(みもろ の かみ)、大物主神(おおものぬし-)、八戸挂須御諸命/大物主葦原志許(やとかけすみもろ の みこと/おおものぬしあしはらのしこ《播磨国風土記》中的记录)- 在古事记中是别的神之名,在日本书纪中是让出苇原中国后的名称。
- 宇都志国玉神(うつしくにたま-)、顕国玉神 - 从根国回来后的名字。
- 大国魂神(おおくにたま-) - 各地神社視作同一神。
- 伊和大神(いわ の おおかみ)、国堅大神(くにかためましし おおかみ)、占国之神(くにしめましし かみ)、大神 - 伊和神社主神-《播磨国風土記》中的称呼。
- 所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ) - 《出雲国風土記》中的尊称。
- 地津主大己貴神(くにつぬしおおなむち の かみ)、国作大己貴神(くにつくりおおなむちのかみ)- 祝詞《大国神甲子祝詞》中的称呼。
- 幽世大神(かくりよ の おおかみ)- 祝詞《幽冥神語》中的称呼。
- 幽冥主宰大神 (かくりごとしろしめすおおかみ)
- 杵築大神(きづき の おおかみ)
事績
编辑在素戔嗚尊之後,和少彥名命(鎭座于筑陽神社(築陽神社/島根縣八束郡東出雲町))協力經營天下,教導禁厭、醫藥等、完成葦原中國之造國。將國土譲予天孫天津彥彥火瓊瓊杵尊,隱退杵築之地,後成為出雲大社所祭之神。
《日本書紀》、《古事記》中記載造國、讓國等神話、《古事記》中記載因幡之白兔、前往根之國、沼河比賣等神話,也在《出雲國風土記》的許多故事中出現。
系譜
编辑父母
编辑- 父:天之冬衣神
- 母:刺国若比賣
(根據《日本書紀》本文,大己貴神是素戔嗚尊之子。但在《日本書紀》之一書、《新撰姓氏録》、《古事記》中,是素戔嗚尊之六世孫。天之冬衣神之子,八十神之兄。在《日本書紀》的另一書中是七世孫。)
配偶、子女
编辑- 嫡后(正妻):須勢理姬神(すせりびめ の みこと、須勢理姫命、《日本書紀》) - 素戔嗚尊的女兒。大己貴神之異母姉(或云異母妹)。素戔嗚尊之荒魂。
- 妻:多紀理姬(たきりびめ の みこと、《日本書紀》田心姫命、《播磨国風土記》奥津嶋比賣命)
- 第一子:味耜高彥根神(あちすきたかひこね の かみ,味耜高彥神、味鉏高彥根神、味鉏高彥根命、味鉏高彥根姬、高日大神、鷹日神、事代主神、事代主命、八重事代主神、積羽八重事代主神、大物主神、大物主命、一事主神、大國玉神、大國魂神、大國魂命、大國御魂神、火明命、天火明命、火闌降命、火照命、饒速日命、大山咋神、猨田彥神、天稚彥) - 大己貴神之和魂、幸魂、奇魂。鎭座于大神大物主神社(奈良縣櫻井市)。神體御諸山。亦鎭座于高鴨神社(奈良縣御所市)。神體大葉刈劍。亦鎭座于高市御縣坐鴨事代主神社(奈良縣橿原市)。神體事代主神之木像一軀(大二尺八寸五分)。亦鎭座于天高市神社(奈良縣橿原市)。神體木像四體。亦鎭座于飛鳥坐神社(奈良縣高市郡明日香村)。神體事代主神之木像坐像(長一尺二寸/傳鞍作鳥作)。亦鎭座于一言主神社(奈良縣御所市)。三輪氏、和泉長氏等祖。
- 女:下照姬(したてるひめ/したでるひめ,高姬、高照光姬、高照先姬、高光姬、高照姫、稚國玉、稚日國玉、稚國玉姬、天道姬、屋乎止女、茅鳴身神、加夜奈流美姬、賀夜奈流美命、賀夜奈留美命、加夜奈留美命、飛鳥三日女神) - 火明命(天稚彥)妻。天香山命之母。鎭座于飛鳥坐神社。神體飛鳥三日女神之木像坐像(長八寸/傳鞍作鳥作)。亦鎭座于加夜奈留美命神社。神體神鏡(徑七寸)。亦鎭座于大倉比賣神社、御歲神社、比賣許曾神社。
- 妻:神屋楯比賣命(かむやたてひめ の みこと、高降姫神、《日本書紀》高津姫神)出自不明。高津姫神は須佐之男命之女为宗像三女神之第二,边都宫鎮座。
- 子:事代主神(ことしろぬし の かみ、都味歯八重事代主神)鴨都波神社、天高市神社、飛鳥坐神社祭神。賀茂氏・大神氏の祖。
- 女:高照光姫大神命(たかでるひめ の おおかみ の みこと)御歳神社祭神。
- 妻:八上姬(やうへひめ/やかみひめ/やうへのひめ/やかみのひめ) - 在稻羽所娶之妻。因幡之白兔的女主角。
- 子:木俁神(このまた の かみ/こまた の かみ/こはた の かみ/こわたのかみ,木俁命、御井神、御井命)
- 妻:沼河姬(ぬなかはひめ/ぬまかはひめ/ぬかかはひめ,河沼姬) - 在高志國(越國)所娶之妻。越國意支都久辰爲神之女。
- 妻:鳥耳神(とりみみ の かみ,鳥取神、鳥耳命) - 八嶋牟遲能神之女。
《出雲国風土記》中的妻子
编辑- 妻
- 綾戸日女命(あやとひめ の みこと) - 宇賀郷での妻。
- 真玉著玉之邑日女命(またまつくたまのむらひめ の みこと) - 神門郡朝山郷の妻。
- 八野若日女命(やのわかひめ の みこと) - 神門郡八野郷の妻。
- 子女
- 山代日子命(やましろひこ の みこと) - 意宇郡山代郷
- 和加布都努志能命(わかふつぬし の みこと) - 秋鹿郡大野郷、出雲郡美談郷
- 阿陀加夜努志多伎吉比賣命(あだかやぬしたききひめ の みこと) - 神門郡多伎郷
《播磨国風土記》中的妻子
编辑- 妻
- 弩都比賣(のつひめ)
- 許乃波奈佐久夜比賣命(このはなさくやひめ の みこと)
- 子女
- 火明命(ほあかり の みこと) - 弩都比賣之子
- 阿賀比古/阿賀比賣(あがひこ・あがひめ)- 飾磨郡英賀郷
- 伊勢都比古命/伊勢都比賣命(いせつひこ の みこと・いせつひめ の みこと) - 揖保郡林田郷
- 石龍比古命/石龍比賣石(いわたつひこ の みこと・いわたつひめ の みこと) - 揖保郡出水郷
- 建石敷命(たけいわしき の みこと、建石命) - 神前郡
- 玉足日子/玉足比賣命(たまたらしひこ・たまたらしひめ の みこと) - 讃容郡雲濃郷
- 爾保都比賣神(にほつひめ の かみ) - 丹生都比賣神社祭神
神社社传出现的妻子
编辑- 白比古神(しらひこ の かみ) - 白比古神社祭神。大己貴命的御子神。
- 奈鹿曽彦命/奈鹿曽姫命(なかそひこ の みこと・なかそひめ の みこと) - 奈鹿曽彦神社、奈鹿曽姫神社祭神。大国主神之子的兄妹神。
- 妻: 天止牟移比賣(あめのとむいひめ) - 《粟鹿大明神元記》
- 子: 天美佐利命(あめのみさり の みこと) - 粟鹿神社祭神。
- 妻: 国安珠姫(くにやすたまひめ) - 岩木山神社書籍《岩木山縁起》与安寿姫同出处。
- 子: 往来半日(洲東王) - 《岩木山縁起》
其他
编辑(根據記載,大己貴神和不同女神生下許多子女,《日本書紀》為181位、《古事記》紀錄為180位。)
系圖
编辑天御中主尊 | 高皇產靈尊 | 栲幡千千姬命 | 火闌降命 | 〔隼人族〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
天津彥 彥火瓊瓊杵尊 | 彥火火出見尊 | 彥波瀲 武鸕鷀草葺不合尊 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
國常立尊 | 伊奘諾尊 | 日神(天照大神) | 正哉吾勝勝速日 天忍穗耳尊 | 火明命 | 〔尾張氏族〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
月神(月讀尊) | 天穗日命 | 〔出雲氏族〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
素戔嗚尊 | 大國主(大己貴神) | 事代主神 | 鴨王 (天日方奇日方命) (大田田根子) | 〔三輪氏族〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
媛蹈鞴五十鈴媛命 (神武天皇后) | 渟名底仲媛命 (安寧天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五十鈴依媛命 (綏靖天皇后) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
彥五瀨命 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
稻飯命 | 〔新羅王室(朴姓)〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
手硏耳命 | 押媛 (孝安天皇后) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三毛入野命〔天孫氏〕 | 神八井耳命 (彥八井耳命) | 〔多氏族〕 | 息石耳命 | 天豐津媛命 (懿徳天皇后) | 天足彥國押人命 | 〔和珥氏族〕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(1)神武天皇 | (2)綏靖天皇 | (3)安寧天皇 | (4)懿德天皇 | (5)孝昭天皇 | (6)孝安天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信仰
编辑「大國」也可讀「ダイコク」,所以和同音的大黑天(大黑様)習合,在民間信仰廣為流傳。其子之事代主神和惠比壽習合,所以大黑様和惠比壽也被視為親子。
主要神社
编辑以出雲大社為代表,全國的出雲神社。北海道內以北海道神宮為主的神社,和戰前台灣、樺太的神社,作為「開拓三神」和少彥名神共同祭祀。
脚註
编辑註釋
编辑- ^ 此社舊有宮殿而藏神體。于時所祭之神如下: 中世神殿傾壊,而不復脩之。爾後無宮殿,以御諸山爲神體。于時所祭之神如下:
- ^ * 中座(中央):倭大國魂神(大國魂神、大國魂命、大國玉命、大地主神)(或云天照大神) - 大己貴神之荒魂。神體八尺瓊(八坂曲玉/或云八尺鏡)。此神體永久六年(1118年)燒失,今以玉一顆爲神體。
- 左座(北右相殿):八千戈神(八千戈命、大國主命、兵主伊豆戈神) - 神體廣矛。此神體永久六年燒失,今以劍一口爲神體。
- 右座(南左相殿):大國主命(大地主命、大倭伊豆稻神)(或云御歲神,或大年神) - 守護禾穀神也。神體水穗(八握嚴稻)。此神體永久六年燒失,今以鏡一面爲神體。
- 大國玉
- 二宮:大歲(大歲神)
- 三宮:須治比女(須治比女神)
出典
编辑- ^ 諏訪神社略縁起 健御名方命御系圖
参考文献
编辑- 薗田稔、茂木榮:《日本の神々の事典 ― 神道祭祀と八百万の神々》,学研マ-ケティング,1997年。